本、読みますか? | 仕組み化経営のススメ

仕組み化経営のススメ

仕組み化経営のススメ

電子書籍でも、普通の書籍でも、

どんな本、読みますか? (良かったら、教えてください!^^)

そして、

読んだら、どうしていますか?

 

発行10万部を超えた「読んだら忘れない読書術」の冒頭に、こんな刺激的な文章が書かれています。

読んだら忘れない読書術/樺沢紫苑
¥1,620
Amazon.co.jp


覚えていない、つまり「記憶」に残っていないということは、それは「知識」としてあなたの中に定着していないということ。もっといってしまえば、その読書は何の役にも立っていない、ということと同じことなのです。

と。

 

著者樺沢紫苑さんは、その後に、

「圧倒的なインプット」があって、はじめて「圧倒的なアウトプット」ができるということです。

とも述べています。

 

本を読んだら、どうするか?

記録化、ですね^^

 

何を記録するか?

・読んだ目的

心が動いたキーワードや文章を自分に置き換えた文章で記録する。

 

どこに?

おススメはこのアプリ(WEB サイトもあり)!

ブクログ

http://booklog.jp/

 

試してみること、オススメです。


----------------------------------

シゴトの仕組みを創ろう!

ビジネス資産メール講座
登録はこちらから
----------------------------------