使命や役割が分からないという人へ ~ まきろんさん | ~風の便り~

~風の便り~

日々の生活で経験したこと、気づきなど、共感してくれる仲間とシェアーしてみたいと思います☆

昨年YouTubeでその存在を知った まきろん さん

なんでしょう~ ヽ(≧▽≦)ノ この声の響き、この落ち着き感、

何より本質的なメッセージ!

今のわたしにまきろんさんのエネルギーはとっても心地良いです♡

 

 

自分の役割とか使命とか・・

わたしも散々探し求めてきた口でしたが、この動画で肩の力が抜けました。

 

 

 

 

☆5つのポイント~

 

①わたし達が使命を知りたいと思った瞬間に既に知っている

二元の世界において、疑問が湧くということは、すでにその答えがあるから湧く
 

(ではなぜそれが分からないのか・・)

②自分以外の情報や、他人のエネルギー、固定概念が入りすぎている

わたしにとっては、わたしと繋がって生きることが一番大切
外側に関心を持つと、外側のエネルギーに繋がりやすい
自分と一致しないと、自分がやりたい事が分からなくなる
“本当にやりたいことって何だろう・・” そうよぎった人は探すことをやめると見つかる
人の情報を入れなければ分かる

自分の内側からちゃんと出てくる
外側に探すのではなく、内側(自分の心)に聞く癖をつける

 

事前知識があると見つかりにくい

“使命・やりたい事が見つかると人生が好転して豊かになる”とか・・

結果がついてくるのは確かにそうだが

先にそれを意識してしまうと、お金が入ることで自分のやるべきことを考えようとする

“これをやって何になる?”
“価値がある事・意味がある事しかしてはいけない” もブロック・固定概念。
この世界は自分の内側から湧いてくる周波数が現実を創っている世界
使命をやるから幸せになるのではなく、その時の自分の放つ楽しい周波数が返ってきて現実を幸せにする。


④使命やすべき事がなく、地球に生まれている人もいる
“何かをしなければ価値がない”

“仕事になる事をしなければいけない” これも固定概念

あなたにとって一番楽しいことや喜びになることがイコール使命

創造主である私たちは、存在しているだけで貢献している


⑤“頑張って果たす”、“努力して達成する”
  ↑そこに喜びがないと重たい周波数を放つ
新地球での使命とは、
自分がやっていて楽しいと思うこと
ワクワクすること
自然に苦労なく出来ること

“えっ、こんなことでいいの?”
“簡単に出来ちゃってるし、ただ私好きだからやってるよ”

みたいなことが役割とか使命になっている