レースフラワーとルチルクォーツ。記録58。 | happy★life・love❤︎flower 〜心地良い部屋・心地好い音楽〜
長男の部屋に花を飾りました。





普段はウンベラータの指定席。
たまには切り花を。
グリーン多めで。





立派なレースフラワー。
セリ科 ドクゼリモドキ属。

本来の開花期は、春から夏。

属名の『ドクゼリモドキ』毒芹擬きは、
同じセリ科の猛毒を含むドクゼリに似ているから。

鉢物は、
日当たり、水はけの良い場所で。
多湿は苦手。

耐寒性はあるので、関西では対策無しで冬越し可能です。

切り花の水揚げは水切りで。

花言葉は、
感謝、可憐な心、細やかな愛情 等。





ポポラスベリーもカワイイ❤︎





長男部屋は、次男部屋よりシンプル。





母からの差し入れ。





甘いクッキーが疲れを癒やしてくれます。







かなりの大判ストール。

ルチル。
水晶の中に針状の鉱物ルチルが閉じ込められた神秘的な石。

ゴールドルチルクォーツは、金運、財運アップのパワーストーンとして世界的に愛されています。

ルチルクォーツに惹かれる人は、
今の状態から抜け出したいと感じている人が多いそう。

感性を高め、真実を見抜く力を与えてくれるとも言われるルチル。

ワタシもお気に入りの石です。







やめられないコンビニスイーツ。





あちこちにコンビニがあって手軽に買えるので、
ついつい。
抹茶、生クリーム、餡子。
最強。







今日のアルナノ。
狭いジョウロにアルが加わり…





ナノハは追い出される…。







長男の事。


記録 58




マンション売却の不動産屋さんを決めたのが、4月末。
元パートナーを抜きに不動産屋さんと打ち合わせを重ね、売価を決め、さあ売って下さい!
と、不動産屋さんに託し、やって来た5月のゴールデンウィーク。


ですが、不動産屋の担当者さんは全く動かず。
5月のゴールデンウィークに内覧会をし、買い手を決めたいと思っていたワタシは、大丈夫かと心配でした。


不動産屋の担当者さんが動いたのは、
ゴールデンウィーク明けの次の日曜日。


午前中から内覧会を。
5組の方たちが来られましたが、
朝1番に来られた方は、夕方まで滞在されていました。


その方、
工務店の方を同伴されていて、作業着を着たその工務店の方に部屋のあちこちをメジャーで計測させていました。


我が家はワタシが家中をdiyでかなりいじっていて、他の4組はそれに対してワアワアと盛り上がっていましたが、明らかに冷やかしの様。


結局 工務店同伴の方、
ウチを去る前にワタシに買いたいと申し出て下さったのです。


びっくりしました。
横に立つ不動産屋の担当者さんの顔を見ると、にっこり。


後から知ったのですが、
買い手の方は、随分前からウチのマンションの空きを待っていたのだそう。


売りに出した一週目が勝負。
その後は一気に世間の興味は薄れてしまう。
と、不動産屋の担当者さんは言う。


ゆっくりはしていられない。
ワタシは売る事を決めました。


当時住んでいたマンション。
数年前に競売で売られていて、その金額が相場になってしまうケースが多いと聞きました。


ワタシが望む売価は、
残りのローン全額に100万円を足した額。


ですが、競売でついた売価は、ワタシが望む売価のマイナス700万円。
銀行がこの額でしか売れないでしょう、と提示した額と同じ。


借金を背負いたくはない。
ワタシは望む売価を伝えました。


買い手の方はもう少し安くならないか、と。


ならば、足した100万円は要らない。
ローン残額の全てを持って下さるのなら、それでいい。


そして、売買はマンションを正式に市場に売りに出した3日目に成立したのです。







今日のBGMは、
silk city の new love と、




mxmtoon の fever dream と、




the cowsills の i love the flower girl と、




kili vivi lily の ひめごと と、




藤井風の 特にない を。