何を書こうか迷ってる...書きたいことが沢山あるw
そしてどれを順番に書いていこうか...そこでまた悩む。
『まぁいいや。書きたいことを書いていけばww』
順番着にするのやーめたヽ(´∀`*)ノ ⌒ ゚ ポィッ
ってことで今回は【私が毎日取り入れているもの。注意していること。~食事編~】
を題材に書いていこうと思います。
ただし、これに関してはあくまでも私の考えなので、
効果等々は個人差がありますのでご了承ください。
(結構、こゆの書くと後で文句云うてくる人いるんだよね。個人差あるっちゅーの)
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
*̩̩̥*̩̩̥ ୨୧食事編୨୧ *̩̩̥*̩̩̥
①食事は必ず1日3回取る。
②食事中は必ず温かい飲み物(白湯でもコーヒーでもOK)300mlは飲む
③食事にキノコ類、海藻類を1品は取り入れる。
④夜、できる限り酢納豆を1P(40g)を取り入れる。
⑤生野菜ばかり食べない。
⑥減塩商品ばかり取り入れない。
⑦週に1回(大体土日のどちらかが多い)は菓子パンか惣菜パン解禁
⑧食べる順番を考えて食べる。
野菜→タンパク質→主食 か 海藻類→野菜類→タンパク質→主食
もしくは 酢納豆→海藻類→野菜類→タンパク質→主食
⑨お酢を必ず最低でも大さじ1は3食のうち1回は取り入れる。
⑩咀嚼は最低でも30回はする。
⑪早食いしない。ゆっくり食べる。
⑫炭水化物×炭水化物(ラーメンとごはんとか、うどんとお米とか)はしない。
⑬量は少なくってもいいから、品数を極力増やす。
⑭間食も食事のカロリーとして計算に入れる。
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
多分こんなところかなぁ...。
①は至って普通。多分食事療法では必ず言われる。
食べないと次食べたときに血糖値爆上がりするので血糖値スパイク起きやすいのと
食べないと蓄える体になっちゃうから、ダイエットにも良くない。
(病気以前は一日1食~2食だった。何なら食べない日も多々あったため、それも良くなかった。)
②は、便秘予防と単に私が冷たいものを朝イチで取るとお腹が死ぬため(;・∀・)
朝常温ないし白湯がよいそうです。
③入れれないときもありますけど、でもほぼ海藻、キノコ類は入れるようにしてます。
キノコも海藻も食物繊維豊富。食物繊維は血糖の吸収を緩やかにしてくれる。
ただ、カリウムも多いのでそこだけは注意。
④夕飯時に酢納豆を取り入れる。
私の場合タンパク質制限があるため入れれないときは断念するけど
極力夜にお酢大さじ1いれただけの納豆を食べます。
ただ、ナットウキナーゼなどの活性酵素は熱に対して弱いので、ご飯にかけたり
料理に混ぜる等はしないでそのまま食べてます。
⑤『糖尿病の食事療法だし、炭水化物取らないで野菜食ってりゃいいだろ!』
『ダイエットには野菜だけたべてれば痩せるよ!』って考えはやばいww
確かに野菜はいいんだけど、生野菜ばかりだとカリウムが多くなってしまうのですよ。
カリウムのとりすぎは【高カリウム血症】って病気になるので注意。
(腎臓の機能が弱くなってればそうそうならないらしいけど...)
腎臓悪い人はカリウム制限されてる方もいるので注意です。
私は腎臓がちょっと悪いのですが現在はカリウム制限ないけど気をつけてます。
(前回の血液検査カリウムちょとやばかった(;・∀・))
⑥減塩商品もカリウム多いんだよね...。
減塩商品にカリウムが多いかって言うと、食塩は塩化ナトリウムでできていて
塩化ナトリウムの比率を減らして似たような味の塩化カリウムを混ぜて作ってるから
減塩商品もしっかりと塩味がするんですよ。
なので減塩商品には大量のカリウムが入っているものもあるので要注意。
⑦パンは好きなんですよ。うん。だけど惣菜パンは塩分が。菓子パンには糖が...
結構はいってるわけで...。
糖尿病だけだと塩分制限もあるのかわからないけど多分言われると思うんですよ。
普段は食パンやロールパン系などの惣菜や菓子パンではないものを食べてます。
なんで週1かっていうと、とある理由があるのです。
近々そのことも書いていこうと思います。
⑧ベジファーストって聞いたことあるかと思います。野菜等の食物繊維をはじめにとって
食物繊維で糖の吸収を緩やかにしていこうというもの。
海藻類も同じなんですよね。気にしないのであれば海藻と野菜の順番はどちらでもOK
私はもずくとかめかぶとかあかもくを食事に取り入れてるので、
ネバネバ系は先に食べちゃうんです。これも近々書こうかな?
⑨お酢も食後血糖値の上昇抑制、体脂肪・内臓脂肪の減少、血圧低下作用、疲労回復など
いろいろな効能があるんですよ。
あとは私がビネガー系が好きっていうのもあるんですけどねw
料理のアクセントにもなるので減塩に繋がるしw
リンゴ酢でもいいので取り入れてみるのもいいかと。
ただし、リンゴ酢でもジュースみたいに甘いものはだめ
(美酢とか甘い系はジュースって栄養指導の先生が言ってた)
⑩.⑪は早食いすると咀嚼回数が減るのですよ。咀嚼すると満腹中枢を刺激してくれるので
少量でもお腹いっぱいになるんです。あと肥満防止、食べ過ぎ防止にも。
⑫炭水化物ばっかりだと太るし、どんなに野菜食べたとしても血糖値スパイク起きる。
血糖値スパイクは怖いよ...;(´◦ω◦`):カタカタ
⑬見た目でごまかすというか...ほら、ビュッフェとかでいっぱい持ってきて
そんなに食べてないのにお腹いっぱいになるとか、
大食い系見てて見てるだけでお腹いっぱいになるとかないですか?
視覚で脳をごまかしちゃえ♪って感じなんですw
⑭これは人にもよるんですね。
中には血糖値、ヘモグロビンが安定している人や重労働、スポーツしてる人
などの一部の患者さんは、医師から間食(補助食)を取ってくださいと言われる人も
いるので、そのような方々には当てはまらないと思うんですけど、
私はそういうのはまだないので(仕事もお家でリモートワークだし)
間食も食事のカロリー計算に打ち込んでます。
基本的に食べないんですけどね( ÒㅅÓ)
ってな感じです。あくまでも私個人の考えに基づいてやってることなので
みんながみんな当てはまるわけじゃないし、実践すればいいってわけじゃないんですけどね。
最近食べる順番を守って食べてると主食に行くまでにお腹いっぱいになって、
主食につく頃にはゲフーーーーってなることもあるしwww
なので、個人の判断や医師との相談でお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
(私の主治医に、主食に辿り着く前にお腹いっぱいになるってことを話ししたら穏やかなほほえみで
「食べてね」と言い放ったし...。)
※一部情報にリンク貼っておきました。