自分の覚え書きも兼ねてレポしまーす。
既にうろ覚えな部分あるからあんまり当てにならないけどね笑
2018年6月6日に帝王切開にて長女出産
6/5(火)入院
確か9:30頃病院着。
旦那は荷物だけ部屋に運んでもらってすぐに出社
到着後すぐに
NTR(赤ちゃんの心音測るやつ)&点滴(抗生剤?)
夜にも1本点滴
夜9時以降は絶飲食。
この日は術前の管理入院の為他にはなーーーんにもやる事なし笑
ただただ暇でずっとゲームしてたwww
6/6(水)帝王切開
朝から点滴。
何本だったかは既に記憶に無し!笑
点滴しながらだったかな?手術用ソックス履いて、NST受けてあとは病室で待機。
10時になり旦那と義母が来院。
旦那以外の面会は12時以降だから1人で来てねって2回くらい言ったのに2人で来院。
2回くらい言ったのに。。

でも、3人じゃなかっただけ良しとしよう。と自分を慰める。
病院の皆様ごめんなさい

・・・
11時頃下に降りてください。との事で1階へ。
「何時からですか?」
「診察(外来)が終わり次第です」
と、とても曖昧な感じ笑
11:10分頃呼ばれて手術室へ。
ここからいよいよレポらしくなります!
まずは手術着にお着替え。
着替えたらすぐに背中に麻酔を打つとの事で手術台の上に横向きで体育座りの体勢で寝かされる。
これが地味に辛い。
「もっと背中丸めてーー。膝と頭くっつける感じで!もっともっと!」って言われながらベストな体勢になる様に3人ががり位で頭とかお尻とか押される。
お腹が大き過ぎて膝に頭なんか届く訳がない!
3人ががりで押されながら今度は背骨に圧を感じる。。
痛いって感じではなくて狭い所に無理やりねじ込む感じ?これ本当に苦しかった。
あまりの苦しさに「これ床でう〇こ座りした方が楽じゃね??」ってずっと思ってた笑
(膝開いて座れば足の間にお腹がはまる)
針が刺さったら?歩いて隣の手術台へ。
「痛みだけ切り取る麻酔だから触ってる感覚はありますよ~」との事。
麻酔がちゃんと効いてるか確かめる為に
「ここが10だとこっちはいくつ?」って聞かれながら腕とか足とか尖った物でつんつんされました笑
0になったらOK
麻酔が効いたので剃毛→導尿カテーテル
カテーテルは麻酔のおかげで一瞬違和感あったくらいで難なくクリアこれ麻酔の前にやる病院もあるらしい、、
後は開始待ち。
って思ったら
見た事の無いヨボヨボのおじいちゃんが登場!
からの、、
左横に立ったぁぁぁ!!!!





え!?
まさかこの人が切るの!?
手元見えないけど手とか震えてそうだけど!?
耳に補聴器付けてるよ!?
助産師さんの声たまに聞こえて無いよ!?!?
杖っ杖とか要らないの!?
え!?院長って呼ばれてるけど!?
いつもの先生が院長じゃなかったの!?!?
完全にパニック笑
いやいやいや、落ち着け私。。
もしかしたら年の分だけ数こなしてるからすっごい上手いのかもしれない、、
サクッとこなすのかもしれない
うん。そう!きっとそう!!
そうであってくれ!!
何とか自分を奮い立たせた所で右側にいつもの先生(後に副院長と判明)が現れる。
「台を右に傾けて」と副院長の方へ傾けられて一安心





酸素マスクつけられて
「じゃー始めるよー」の声と共に手術開始。
この時11:20分位。
手術室入ってたった10分で何だかか色々な物を乗り越えた笑
続きは次の更新にてっ