帝王切開レポ① 入院準備 | やぃの日常

やぃの日常

まったりイベコン




産後のまとめ書いてみようと思ったんだけど、だったら出産からかなと思いレポ書いてみる事に!




2018年6月6日に帝王切開にて長女出産



少し戻って最後の検診日から~



6/4(月)毎週恒例の検診日
逆子の為ラスト2ヶ月くらいは週1で検診。

ずっと「6/7帝王切開の予定だけど他の妊婦さんの関係で多少前後するかも~」と言われていたのでこちらは7日の気満々。

が、、、
「6日に切るから明日から入院してね」と。
※帝王切開は前日から管理入院

ずーっと5日に入院準備して6日から入院だ~とか呑気に思っていた私。素直に焦る😱笑


帰宅後慌てて入院準備。
持って行って正解だった物は、、

・ドライヤー 
    病院で借りれたけど風が弱すぎた
・ガーゼ&タオル  
    病院から支給されたけど水通ししてないからゴワゴワ
・哺乳瓶
     退院後使用予定の物。
     私が持って行った物はミルクの出が良すぎてボトボト垂れてしまい使い方にコツが必要と判明。
     試せたおかげですぐに病院と同じものをネット注文出来た。
・リップ
    術後3日間はやたら唇が乾く!!
    人生初のレベルでバリバリになってた。


持って行けば良かったものは、、

・扇子
    病院で術後の発熱でとにかく暑い。
    エアコン23℃でも暑い。なんならミニ扇風機。
・孫の手orマジックハンド
   傷が痛くて寝返りも辛かったのであったらとっても便利なはず!
・生理用品
   悪露が少なくなってくると悪露用の物は大き過ぎて使いにくい。
・腹帯
   病院から1枚支給されたものの洗い替えが必要。
   お腹に力入ると傷口が死ぬほど痛いのですが、付けてると和らぐ。産後2ヶ月は必須だった。


必要なかった物、、

・メディキュット
   友達数名に「メディキュット必要!!!」と言われたのだけど、帝王切開の為病院から術後ソックス?が至急された為使わなかった。



小ネタ

生理用品なんだけど、
母親に「持ってきて」と頼んだ所「20年前のでいい?」と笑 (片付けしてたら出てきたらしいw)
「別に変わらないでしょ」って持ってきて貰い、いざ開封。

茶色い斑点&異臭が、、😱💦

斑点くらいだったら使おうかと思ったけど、異臭もするし流石にポイ笑
皆さんもお気を付け下さい😓



サクッとレポするつもりが長くなりました笑
続きは別投稿で!