ついついやってしまう事 | やぃの日常

やぃの日常

まったりイベコン



洗濯物の匂いを嗅ぐ



洗濯機から出した直後。
取り込んだ直後。




生臭くなるのが本当に苦手だから
洗うたびに確認しちゃうw


チョットでも怪しかったら即漂白!!


臭くないフワフワのタオルを目指して日々努力中です୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨




匂いに徹底し過ぎて
他の家のタオル使えませんw
実家のタオルも使えないww
つーか、触りたくもない!



だってさーぁ?

もしそのタオルが
生臭かったらどーするの?

せっかく綺麗にしたのに
また臭くなるんだよ??

取り敢えず
さっきより念入りに洗って
自然乾燥するしか無くなるんだよ??


無理無理(ヾノ・∀・`)



そんな訳で?

部屋干ししても
臭わない洗濯方法をご紹介!



もちろんウチは毎日部屋干しです!!
日焼けの心配無いしいいよ(๐•ω•๐)♡




匂いの原因は菌です!!
菌は洗ったくらいじゃ落ちません!

むしろ他の洗濯物のにうつります!
大繁殖です!!


てことで、
まずは菌をやっつけましょう!



まずは念入りに洗濯機のお掃除。
ブログ書きながら私も掃除します!

これは簡単
洗濯槽クリーナー投入、、の前に!

ここ!

{C521E7E9-75D0-4ED0-80AF-E8112310A8B1:01}


ここを通って入水される訳で、
ここが綺麗になってなかったら、、
はいっ想像して!!


ここの存在に気づいて
掃除する様になってから
劇的に匂い発生率変わりました!




てことで、
こいつは外して
洗濯槽に放り込むっ


次は中。
歯ブラシで念入りに洗いましょう!


でもちゃんと落ちたかなんて
見えないからわかりません。

今気付いたのですが、
携帯カメラで撮ってみましょう!


はいこちら↓

{FB640341-F4A9-441D-B463-1D1200BE373E:01}


今までしっかりやってた筈なのですが、、
ちょっとショック受けてます(T_T)


歯ブラシで頑張った結果がこちら↓

{75098470-F92A-4B20-A7E9-100B09296167:01}


1番奥がまだ汚れてるけど、、
構造的に無理っ
あとはカビキラーか、、

あっマスカラの棒?
使えそうじゃない!?

今回はめんどいので
次回マスカラで挑戦してみる!


で、中洗ったらキレーに流して、、
ってするとこーなるよね

{42DCA919-4A83-44ED-9693-AEEE46FBD53A:01}


↑洗濯槽に引出し?投げ込んだ図w


ここに洗濯槽クリーナー入れて、、
あとはボトルに従って下さい!


ちな、酸素系漂白剤もいいって聞くよ~


やってみたくて調べたんだけど

漂白剤って
酸素系と塩素系があるらしく

酸素系→色落ちしない
塩素系→色落ちする

なので、色柄OKなの買えばいいみたい!
洗濯洗剤売場の
漂白剤コーナーで探して下さい。



やったみた感想ですが、、、






わからない!笑






たぶん綺麗なんだと思う。

普通のクリーナー使っても
酸素系使っても

一切ゴミも水垢も出てこないもん





でも、やる!

これは気分の問題だ!!!