2学年差×3人だとこうなる | 団子三兄弟育児☆こどもといっしょ♪

団子三兄弟育児☆こどもといっしょ♪

2011年生まれ長男・2012年生まれ二男・2014年生まれ三男の三兄弟を育てているおかんです❀


いつか読み返した時にこんなに成長したんや、あんな事あったなー、こんな事言ってたな、等々思い返して楽しめる。親子共々の成長記録に(*^^*)♪

3月ですねーニコニコ


……さっっっぶ不安

3月なのになんだこの寒さと悪天候続きはえーん

仕事始まって早半月。
ついに疲れが溜まったサイン。

急性扁桃炎になりました予防


でも今回は早めにヤバイと気づいて
早めに病院行って抗生物質飲んだので
高熱出る事は免れました指差し

ヤバイなーと思って放置したら
40度くらいの熱出るのよね魂が抜ける

まだ喉の調子はおかしいけど
何とか元気になりましたニコニコキラキラ


そしてそして3月といえば卒業シーズン桜

去年は長男が小学校を卒業して
今年の我が家はセレモニーないのですが


何と来年から…
7年連続セレモニー爆笑


って事に先日気づいてしまいました泣き笑い


2025年3月&4月
次男小学校卒業&中学校入学

2026年3月&4月
長男中学校卒業&高校入学

2027年3月&4月
三男小学校卒業&中学校入学

2028年3月&4月
次男中学校卒業&高校入学

2029年3月
長男高校卒業

2030年3月&4月
三男中学校卒業&高校入学

2031年
次男高校卒業


という予定になります桜
高校は行けたら&留年しなければね泣き笑い

わぁー2学年差が3人いると
こんなに続く年齢があったとは
今まで気づかなかった爆笑


こう考えるとほんとに小学校入ってからの
子育てってあっという間だなーガーン

小学校入学までの6年間って
病気や怪我も多くて眠れない日も多くて

早く大きくなってくれー不安
いや、もう少し赤ちゃんでいてほしい看板持ち

っていう感情の繰り返しやったけど
1番体力的にしんどい時期を超えたら

小学校に入って、末っ子の三男ですら
来月でもう小学4年生びっくり

折り返し地点やん!


早すぎる昇天


まだまだ子どもでいてほしいー❗
って気持ちが今は大きいかなニコニコ


でも子どもの成長は嬉しいものです指差し愛


中1の長男も難しいお年頃で
今は子育て精神的にしんどいステージ泣き笑い


でもまだ一緒にスタバ行ってくれるので
この時期も楽しみたいと思いますおねがい


さくらドーナツとさくらラテ
美味しかったー桜飛び出すハート


この日は店内が満員やったから
テイクアウトして車内で食べた笑ううさぎ


さくらシフォンケーキも食べたかったので
また食べに行こニコニコ


7年連続セレモニースーツ着られるように
体型維持も頑張らないとウインク笑


今から7年後。

私は43歳
長男は二十歳


まだ若いうちに子どもたちの
手が離れるなー

40代何しようニコニコ




さて今日は久しぶりに晴れ間が出ているので
(でも寒い昇天)

朝からコロッケの下ごしらえを
しました指差し

でもパン粉がなかったので
自転車でスーパー行ってこよ筋肉

寒いかなー泣き笑い