昨日は年中さんからの親友くんと千葉のマザー牧場へ行ってきました。
私も子供の頃に行って以来です。
朝勉してから出発したら、道路が混んでいて、着いたのが11:30だった為、まず昼食。
食後は前の芝生で駆け回ったり、虫を見たり、転がったりして発散しておりました。
わっほーい!
牧羊犬のショー↓そっちのけで、近くの羊への給餌に勤しむ人々。
菜の花畑はもう終わりが近い感じでしたが、中々綺麗でした。
ひつじのショーンが好きな息子氏。
毛の中に色々隠せそう!と手をズボッ。
うさぎやモルモットも触って、こぶたのレースを見てから、(お友達兄弟は抽選が当たってこぶたのレースに出られました!息子氏、不満…笑)
ジャージー牛の乳搾り。
ホルスタインは何度かやった事があるけれど、ジャージー牛は初めて。
お目目が大きくて可愛い。
この後、わんわんバス(園内バス)で羊の牧場に移動して、
子羊への餌やり。ママ羊への餌やり。
最後に駆け回ったらもう閉場時間。
本当はいちご狩りも乗馬もしたかったし、アヒルの大行進も毛刈りショーも見たかった。。時間が全く足りない。。これから行く方には朝一から行くことをお勧めします。
あと、牧場は何度も手を洗うし、夕方で寒かったせいか、みんな手がガサガサになり、車に戻ったら全員でハンドクリーム塗りました。
そして帰りはアクアラインが激しく渋滞していたので、子供達の希望もあり、急遽東京湾フェリーで帰りました。
良かったねぇ。
息子はフェリーは2回目。私は何回もあるけれど、自分の運転でフェリーに乗るのは初めてでした。
中々楽しかったけれど、着くのは横須賀。そこからの運転も長かったです…。
でも子供達は「最高の1日だった!!」と言っていたので良かった😊
因みに今日は英語教室→サイエンス教室→S(塾)と、習い事3つはしご中です。