昨日は朝からプレオープン中のkadokawa武蔵野ミュージアムへ。
東所沢ですが、高速(関越)に乗ったら割とすぐでした。
新国立競技場を設計した建築家、隈研吾氏の作品。水盤のある方から写真を撮るとウユニ塩湖のように写るらしいのですが、水盤は地元の方々の水遊び場と化していました。
まだプレオープン且つ予約制でゆとりのある館内。
飛沫対策のアクリルの衝立までアート。
まだプレオープン且つ予約制でゆとりのある館内。
飛沫対策のアクリルの衝立までアート。
↓この本棚劇場に行きたかったけれど、こちらはまだ見られませんでした。見られるツアーもあるようです。
部屋に入ってから読み始めるまでがスーパー早い。
このご時世に図書館ってどうなのという感じですが、本は1度手に取ったら本棚に返さず、返却台に返すルール。司書さんがこまめに回収し、アルコール消毒してくれていました。
デジタル絵本フェアも楽しんでおりました。
デジタル絵本フェアも楽しんでおりました。
次の目的地へ向かいます。