温度差と息子読書記録 | Marie's blog

Marie's blog

夫と息子と犬との暮らし。in Tokyo.

(本日の我が家の隣りの公園。東京23区内です)

昨日今日の気温差もさることながら、ブログタイトルの温度差とはコロナに対しての個々の温度差のこと。

親しいお友達の間でもかなり温度差がある事を感じています。3.11の時と同じ。

探り探りのお付き合いだけど、我が家はまずは今後暫くの遊ぶ約束は全て無期限延期。
でも全く気にせず、観光地へのお出掛けに誘ってくる友人もいて、これまで気付かなかった価値観の違いを感じ、戸惑ったりもしています。。

夫は外科なのでコロナ患者を直接診ることは無いけれど、総合病院(コロナ入院患者複数あり)に勤務しているので、院内感染のリスクと常に隣り合わせです。

ロックダウンへの備えを、食料以外の部分で見落としてはいなかったか、最終確認する週末。



本日のランチは友人お勧めのホットプレートでパンケーキランチにしました。美味しくて、楽しい。



✴︎



さて、息子の読書ですが、毎日読書時間設けているのに、こう見ると少ないし、漫画ばかりです。

クローバーきまぐれロボット

クローバーエルマーとりゅう

クローバードラえもん日本の歴史

クローバーまんがことわざ辞典

最近繰り返し何度も読んでるのはこちら↓
ダジャレが面白いらしい。。


これは私がネットからプリントアウトして息子がホチキスで纏めた冊子。小学生向けにわかりやすく纏まっていますが、これだけでは情報が少ないかな。