これでいい | Marie's blog

Marie's blog

夫と息子と犬との暮らし。in Tokyo.

第1回進学模擬テストの結果が昨日郵送されてきました。

テスト終了後の聞き取り通り、目を疑う奇跡の成績でした。

息子の申告通り、ペーパー、体操、面接、行動観察、応用自在、確かにどれも全部出来ておりました。減点がいくつかあり、満点では勿論無いです。

こんな順位もう最初で最後かも。笑

でもこれでいいのだ、このやり方で間違っていなかったのだと安堵しました。

慢心せず、引き続きこの調子で頑張ります。


✳︎✳︎✳︎


さて、今日の午前中は幼児教室にて某講座のDVDを観てきました。

教室に着いて早々年少時の担任の先生から声をかけられ、息子のテストの結果を褒められました。毎回テストの結果知られてるんだなぁ。。

講座の内容も毎回の事ながら勉強になりました。

見終えたら友人達とランチをし、急いで幼稚園へお迎えに行き、そのままスイミングへ。

息子がスイミングの間は私はホワイトデーの買い出し。

夫の職場用。
{39BF0733-1B39-49CF-A602-459846A426DF}
息子のお友達用。
{C0841EB1-5A2A-46AE-96D1-06B200B1E399}
息子の方は頂いた物の内容によって変えました。(チョコをくれた方はチョコでいいかな?とかそういう変え方)

プールの帰りにお花屋さんで息子がどうしても忘れな草を買いたいと言うので、忘れな草とデイジーを一株ずつ買って帰りました。勿論息子に持たせて。帰宅後すぐに息子と一緒に1つの鉢に寄せ植えしました。写真を撮り忘れましたが、とても可愛らしいです


クローバー取り組みはペーパー、絵画、パズル、プール、ピアノ、お友達へお手紙を書く。

クローバーお手伝いは洗濯物を干して畳む、配膳、片付け。

クローバー読み聞かせは『エルマーのぼうけん』。