プール辞めたい病と姿勢のこと | Marie's blog

Marie's blog

夫と息子と犬との暮らし。in Tokyo.

昨日、火曜日は午前中に幼稚園のクラスのランチ会。

いつも遊んでいるお友達と隣りに座ったので、いつものお友達とだけ喋りました。ま、最後だし、いいかな。


息子降園後はスイミング。

息子1人だけ背面キックから手も使う背泳ぎに進んだようです。私は2階から凄いなあと思いながら見ていましたが(←背泳ぎ出来ない)、息子はかなり苦戦したようで、久しぶりにプール辞めたい病にかかっております。笑


クローバー取り組みはスイミング、ペーパー、絵画、縄跳び、ボール。

クローバーお手伝いは洗濯物を干して畳む、テーブルを拭く、配膳、片付け。

クローバー読み聞かせは夫がしてくれました。


今朝は息子を見送ったら、友人とモーニングへ。
{3F1B179F-FBAA-4D36-A5C5-23E772EF672B}
会う約束が延期、延期になってしまっていたので、久しぶりにゆっくり話せて楽しかったです。

息子は午前保育。バスを降りてから1時間ほど仲良しさんと遊べました。
{79C0765D-4BE6-4C66-A27A-548539F24CAF}
お家ごっこ。平和ですクローバー
でも今日は寒くて寒くて。2人も手がかじかんだそうです。


帰宅したらお昼を食べて、すぐ幼児教室。

今日からお行儀のチェックが始まったので、いつもよりは姿勢が良かったような気がします。厳しめにチェックしてと先生に言われたので、今日は△評価にしましたが、秋までには間に合う気がしてきました。良かったー!いや、でも体操の時間はまたダメだったのでした。はああ。

体操の授業を見ていて思ったのは、やはり体力落ちている?病み上がり感が否めません。疲れやすいし。

体力を元に戻すべく、少しずつ運動量増やしていこうと思います。


クローバー取り組みは言葉探し、ピアノ、譜読み、ボールつき、ボール投げ。

クローバーお手伝いは洗濯物を畳む、夕食の準備、テーブルを拭く、配膳、片付け。

クローバー読み聞かせは『エルマーのぼうけん』『きんたろう』『うしおにぶち』『マッチ売りの少女』。