今朝起きたら私の頭痛も無く、息子の熱も37.0度に下がっていたので、朝に遊びの時間をたっぷり取ってから、久しぶりに取り組みしました。
巧緻性→ペーパー(90分)→昼食→巧緻性→昔話カード→反対言葉カード→絵本読み聞かせ→パズル。
色々楽しく取り組みました。
巧緻性は久しぶりに基礎の基礎。
モール、洗濯ばさみ、粘土、安全ピン。何でも素早く出来るようになったな〜
粘土はオーブンで焼けるものだったので、息子が作って可愛かった手の平サイズのくまちゃんを焼いてみました。
粘土はオーブンで焼けるものだったので、息子が作って可愛かった手の平サイズのくまちゃんを焼いてみました。
久々のペーパーはやはり聴く力が若干落ちている?印間違え、色間違えを多発しておりました。。
そしておやつを食べて休憩していたら息子が暑いと言い出し赤い顔。検温したらなんと39.0度。取り組みし過ぎたかな。最初の発熱からもう5日目。そろそろ下がって欲しいところです。
夫(今夜は当直につき不在)にペーパーはやらない方がいいかLINEで聞いたら、どうせ長引くのだからペーパーくらいやってよいとの返信。気が合います。
発熱後、寝る直前まで息子はソファでゴロゴロしながらお話のCDを何枚も聴いておりました。
