月曜日は体操教室。
跳び箱4段跳んでいました。
こちらはお受験体操では無いので、次に辞める候補第1位です。息子がどうしても続けたいと言うので、待機時の姿勢などをお受験体操のクラスと同じようにきちんとするという条件付きで続けています。この日はきちんと出来ていました。



写真が無いのでお友達から頂いた鮭の粕漬け。いつもまとめて沢山漬けるのだそう。
とっても美味しくて息子もペロリ。
お弁当にも入れました。
粕漬けは自分で作らずお店で買っていたけれど、今度作ってみようと思います。
✳︎
主にお受験について、いや、お教室について話しました。みんな色々頑張っているな〜。
色々なお教室を掛け持ちされている方、遠方のお教室まで通う方、沢山いらっしゃるのでしょうね。私はやはりそこまでやる気は無い。というか、通う場所によって子供がそんなに変わるとは思えず。
絵画教室は個人のお教室に行っていますが、幼児教室は新年少の頃から通っている最寄りの某大手幼児教室で、他教室への移動も面倒で見送りました。
絶対に受かりたい学校がある訳ではなく、これで受かる学校があればいいなあという感じです。行かせたい学校は幾つかあるけれど、簡単に受かる学校では無いので。
さて、昨日はスイミング。
プールサイドで撮影出来る日でした。
全然見えないけれどクロールしているところ↑



昨日は何となくペーパーを長めにやってみたけれど、90分過ぎると集中力が落ちてあまり良くなかったです。更にそのせいで寝る時間も遅くなり、今朝起きられずに朝勉が出来ないという悪循環に陥ってしまいました。欲張らず、予定通りにやる事が大切ですね。