夏期講習と動物園 | Marie's blog

Marie's blog

夫と息子と犬との暮らし。in Tokyo.


夏期講習後期2日目。

久々に怒りが爆発しましたムキー

昨日の悪かったところを今日はどう直すべきか、今朝も向かう車内で話し合い、息子にも目標を言わせてから行ったのに、お教室に着いた瞬間にそんな事は綺麗さっぱり忘れたようです。昨日より更に悪い態度&姿勢でした1番前の1番真ん中の席でリラックスし過ぎ!自分の家では無いんだ!

更に恐ろしい事には、終了後すぐ「今日僕頑張ってた?」と無邪気に訊いてきました。。ダメだ、これはチーン

確かに内容は頑張っていたけれど、姿勢と態度が悪い事に加え、毎回余計な発言が多過ぎる。。

本番直前までこの悩みが続きそうです。勉強以前の人として基本的な部分。かなり小さい頃から厳しく教え続けているのにダメなので、もう直らない気がしています。

{37E68671-4AC9-4C8B-9E28-9E6D3DAA2407}
これは授業中に息子が描いた絵☝︎

帰宅後1時間以上かけて宿題をやらせ、午後は友人と待ち合わせして動物園へ。
{61D0B79E-8608-4450-8F08-36C3CECC61CB}

{A637F648-01A9-45A8-B562-37D81552EACF}

{5DEA7ED5-F85D-48C5-B7E9-E33420C46A84}

{5BDA47FE-A25A-4DD0-80D6-5C62C172EC97}

{CD8BC1F8-6756-4EE9-A6D7-31C6AC768EB6}

{F30EF520-6BD4-4842-9FD7-9A4BBA7CAA96}
お昼寝中☝︎
{2FD953BF-EAF2-455A-B104-BBE5BC6A92FC}
リスのお腹は白い☝︎
{13F81B9F-2F49-4F3E-ADCB-401DC667E906}
積み木で共同製作はまだ難しい様子。笑
{C77BA8A3-6A11-4CA9-A7BC-33E3F6FDA584}
これ☝︎子供達だけでようやく出来るようになりました。
{E016B7A0-94D0-4598-8329-EE0C570422FC}
たっぷり遊んで動物園を出たら、おやつにかき氷。
{F6631C25-6E0A-46FC-8AAF-38FD72A0733F}
そして最後に友人がUSJで買って来てくれたウォーターシューター(コレ☝︎)で遊びました。背中にミニオンのタンクを背負って水鉄砲!可愛いし、楽しいし、息子もとっても気に入り、5回くらい給水して水を撒いておりました。

akinkoちゃん、ありがとう♡


本日の取り組みはペーパー、絵画、製作(はさみ、のり、セロハンテープ)、積み木、折り紙、ボール、譜読み。
お手伝いは配膳、食器下げ。
絵本は『おおきなものがすきなおうさま』『マッチうりのしょうじょ』『かばくんのいちにち』。