朝から絵画製作1時間、勉強1時間。
イライラが止まらない2時間でした。
内容はよく出来ていたのですが、姿勢と態度が元に戻ってしまいました。集中授業の時は出来ていたのになあ。。姿勢の悪い子なんてもう殆ど居なくなったので息子が目立つ目立つ。
この夏は絵画に割いている時間もかなりのものですが、特に上達していません。。やはりセンスの問題か。。
そして明日までの宿題が多い!帰宅後すぐに昼食を食べさせ、宿題を1時間以上かけてやらせました。
午後はスイミングへ。
息子スイミング中は私は暫しお買い物。自分の服を見ても結局買うのは息子のもの。
買い物を30分程で切り上げ、プールで息子を探してみたら、とっても楽しそうにバシャバシャ泳いでおりました。
久しぶりのレッスンでしたが、ビート板無しで深いところで泳ぐことに躊躇いは無いようです。しかしながら相変わらず息継ぎが下手で、息継ぎを始めると身体が沈みがちになり、スピードが遅くなります。だからこそ息継ぎがいらない背泳ぎ(背面キック)が好きなようです。
終わってからソフトクリームを食べさせて、クリーニング&スーパーに寄り、一度帰宅してから公園で走り回らせました。
取り組みはペーパー、ボール、縄跳び、絵画、製作(はさみ、のり、セロハンテープ)。
お手伝いは洗濯物干し、配膳、食器下げ。
絵本は『しあわせの王子』『おおきなものがすきなおうさま』『シンデレラ』。