市販薬が効いたのか風邪は大分良くなりました。
息子の強い希望で少しだけマイクロ。短時間でしたがとっても楽しそうでした。
さて、タイトル通り、息子が先日2歳7ヶ月になりました。
1番の変化は昼寝が無くなったこと。
22時就寝、8時起床。
せめて1時間早くずらしたい。
そして先日も書きましたがなんで?どうして?がしつこい!
エレベーター内やバス内で始まったときは周りの人々が私の回答に聞き耳を立てている気がして緊張するし、回答にも更になんで?とかぶせてくるのでエンドレスで困ります。
たま~に、本当にたまに最終的に「そうか、そうなのか。」と納得してくれるときもありますが、大抵はエンドレスなため面倒臭くなった私が「じゃあそれは夜パパに聞いてみよう!」とか「じゃあお家に帰ったら一緒に調べてみよう!」とか「じゃあ○○(息子)はどうしてだと思う?」などと言って誤魔化します。
(そう言っても、なんでパパに聞くの?だの、なんでお家で調べるの?だの、なんで○○に聞くの?だのとまた言われて終わる訳ではないのが辛い)
質問内容は多岐に渡りますが、哲学的な質問が1番回答に窮します。
【2歳児のなんで?にうまく答える回答集】みたいな本があれば欲しい!
他の成長についてはまた日々書いていきます。