台湾旅行記2011 3日目① | Marie's blog

Marie's blog

夫と息子と犬との暮らし。in Tokyo.

3/5(土) 台北3日目



Viva La Vida Viva La Vida
Viva La Vida Viva La Vida

この日はホテルの斜め前にある永和豆漿大王で地元民に混ざっての朝食です。

みんな一人で来てさっと食べて仕事に向かっているようでした。

(画像右下の左の男の人は相当急いでかっ込んで走り去っていきました・笑)


私たちは鹹豆漿(豆乳にお酢か何かを入れてとろとろになったもの)と油條(揚げパン)と大根餅
この鹹豆漿は具に大根の漬物を使っているのが特徴とのこと。塩気が強かったです。

周りの地元民たちは殆どの人がプレーンの豆漿(豆乳)と油條だけ食べていました。


Viva La Vida


食後はホテルへ戻って一服。コーヒーとフルーツをいただきました。

その後はMRT中山駅から電車でMRT中正紀念堂駅へ移動。

Viva La Vida Viva La Vida
Viva La Vida Viva La Vida
Viva La Vida Viva La Vida


相変わらずだだっ広い中正紀念堂を見学しました。

メインの蒋介石像のあるお堂は工事中で内壁と天井は張りぼてでしたが。


久々の日差しを堪能した後は歩いて10分ほどの永康街へ。


まずは楽しみにしていた小龍包の有名店、鼎泰豊へ行き、オーダーをし、番号を受け取ります。

待ち時間は45分とのこと。土曜のお昼にしては早いほうでしょうか。

日本の鼎泰豊も同じくらい並びますよね。

Viva La Vida


待ち時間には予定通り、歩いて3分ほどの冰館へ。

これまた楽しみにしていたマンゴーカキ氷です。

でも実はマンゴーのシーズンではないとのことでマンゴーに見えるものはマンゴー味の蒟蒻ゼリー。

それでも美味しかったので良しとします!

Viva La Vida Viva La Vida


さて、そんなこんなで時間になったのでお店の前に行きましたがそれからも10分ほど待ちました。

すると店内からテレビカメラとロンブーの敦が!ロケだったようです。

私たちにぶつかる勢いですぐそばを通り、ロケバスに乗り込んでいきました。


Viva La Vida Viva La Vida


ここでは普通の小龍包だけ2つ頼んで小龍包を堪能しました。

皮が薄くて中のスープが透けて見えています。

食べる度に美味しい~!と言ってしまうほどの美味しさ。

スープたっぷりで中のお肉は肉団子っぽく固まっている感じでした。


Viva La Vida


食後は永康街で少し買い物をした後はタクシーで台北101(東洋一の高さ、508mのビル)へ!

ちなみにこちらのタクシー初乗り約210円です。安い!

上の画像、わかりにくいですが遠くにぼんやり見えているのが101。


Viva La Vida Viva La Vida
Viva La Vida Viva La Vida


台北101からの景色。流石にかなり遠くまで見渡せます。

以前は確か出なかったと思うのですが、今回は屋上にも出ました。

ちなみにここのエレベーターは分速1010m!!もちろん耳がキーーーンとなります。



この後はまたタクシーでエステへ向かいます。