今日は朝全ての家事(掃除機、洗濯、食器洗い)を終えてのんびりしてからお料理教室へ。
11時半からのクラスが遅めのお昼ご飯にもなるし、ちょうど良いみたいです。
しかも今日は基礎のクラスでマンツーマンレッスンでした。
テーマは~乳製品について学ぼう~(あと、小麦粉の扱いについても。)
*MENU*
・チキンクリームシチュー
・サーモンとクリームチーズのクレープ
・グリーンサラダ~レモンマヨソース~
・レンジで作るミルク生キャラメル
お恥ずかしながらワタクシ、小麦粉からホワイトソースを作るのは初めてでした。
いや、知ってはいたんですよ。作り方は。
でもルウを使っても簡単・美味しく出来るじゃないですか。
・・・とは言え、習ったからには次回からはきちんと作っていこうと思います。
ちなみに市販のルウを使うよりカロリーが控えられるそうですよ。
そして煮込み料理のときは全ての野菜を面取りすると煮崩れなくていいそうです。
いや、これもわかりますよね。でもただ手間だという話で。
普通は皆さん面取りしているのでしょうか?
クレープも食事として出すのもいいですね。
近々家にあるそば粉でガレットを焼いてみようと思います。
そして生キャラメル!
花畑○場もびっくりの美味しさでした!
砂糖とバターと水と生クリームだけで作れます。
でも少しの加減で失敗してしまうらしく、今回はきちんと固まりませんでした・・・
美味しいからいいんですけどね。ちょっとどろっとしています。
そして食後は急いで英会話教室へ。
サラダに生たまねぎがたらふく入っていたのでミントを大量に口に放り込んでから出席。
と、ここで久しぶりに一緒のクラスに出た以前のクラスメイト(予想年齢around60)が
かなり流暢に会話できるようになっていてびっくり!
秘訣はやはり自宅での頑張りだそう。凄いなぁ
更に英会話の後はすぐ側の某デパートへ。
間もなく誕生日を迎える義父へのプレゼント(に添えるチョコレート)と、
姪っ子への1ヶ月以上遅れのプレゼントをボーネルンドで買いました。
そしておらが村にもようやくクリスピークリームが!?
ということで衝動買い。
わぁ~2人暮しなのに6つも?!って感じですが。
因みに私は今ダイエット中です。
明日から3連休ですね。
でも雪が降るそうでちょっと残念。
iPhoneからの投稿