前回、前々回の記事からの続き。
初めての道後温泉での宿泊だったのでどこがいいのか全くわからず、
ガイドブックやHPや口コミを調べて選んだのがコチラ。
創業380年の『ふなや』
HPによると『夏目漱石をはじめ、正岡子規、高浜虚子ら文人に親しまれ、その足跡は作品によって残されてい』るらしい!
庭に足湯もありました。
お部屋。まあ普通。
バルコニーから見たお庭。お手入れが行き届いた綺麗なお庭でした。
山の上に松山城も見えました。
ふなやという名前の通り、何にでも鮒の絵が。
浴衣も鮒柄でカワイイ。
温泉はちょうど運良く貸切状態でした!
温度も熱過ぎず、温過ぎず、本当にとってもいいお湯でした~
夕食は軽めにしたかったので鯛にゅうめんで。
でも結構お腹一杯になってしまいました
この日はちょうど女子フィギュアのショートがあった日だったので、
テレビを見てから早めに就寝しました。
私は早起きだった為かすぐに熟睡したけど、母は中々眠れなかったみたい。
続く・・・