日本の農業は今、岐路と転換期を迎えてる?
TPPと言う名の、それは押し寄せる黒船か?
農業の集約化の為には農地の大規模化?
政府の農業政策いわゆる農政は、農業の主要産業化?
なのかどうかは判らぬが、正直…俺は眉唾と思ってる。
とくに農業政策で腹が立つのが、今までの農業政策に経営者を育てる視点?
農業の経営者を育てる、それは農業の資本家を育てるの方じゃないの。
農政の迷走?何を言ってる、農業政策の事を左右しときながら。
よくもヌケヌケと言えるモノだ、加工品の開発?販路開拓?
農家側の意識が変わらなければ、何処まで上から目線なのだ。
まるで農家を悪者扱い、これでコラボレーションだと!
農家に協力的な姿勢を示させ無ければ、農業の発展も為らずでアル。

農天気フレンズ♪|Amebaグルっぽ
http://group.ameba.jp/group/RtMoClr8vFZz/