箱詰め・袋詰め・ネット詰め。
皆さん、なんだか解りますか。
これは、農産物の梱包の事。
これは、JAや業者等が、やっているものでは、ありません。
みんな、地元の農家さんが、梱包してるのです。
しかも箱・袋・ネットは、JAが農家さんに、支給されるものではない。
JAから購入するもの。
しかも品質の選別も、農家さんがやってるもの。
日本の農家さん、かなり目利きが必要。
JAの指導・講習会もあるし、楽な仕事ではない。
しかも日本の農家は、高齢化が激しく、若者が少ない。
これは、少子高齢化の影響もあるが、日本の農政にも、問題がある。
でも農家にとって、補助金は必要だ。
農政の問題は、それ以外にある。
だいたい農業の、ノの字も、解らぬ政治家・評論家の糞野郎・豚野郎に、言われたくない。
もっと農業のノの字を知れ、糞野郎・豚野郎ども。
Android携帯からの投稿