ミッシング・マス | ひろっさくんのブログ

ひろっさくんのブログ

とにかく適当、いい加減。
其れでも、付き合ってくれると、幸いです。
コーヒー焙煎奮闘中であり、ちょっと現在は潰瘍性大腸炎を闘病中?
『ごーしちご』復活






















1927年 オランダの天文学者 オールトが発見した「失われた質量」。






宇宙には、目には見えないが、何かがある?






オールトは太陽から、300光年以内の天体の運動を、調査したのだった。






運動速度を実現する為に、必要な質量を計算した。






導き出された結果は、ことごとく同じ。






範囲にある天体の総質量の1.6倍。






その範囲(銀河系等)を拡げると、質量がだんだん比例するのだ。






どんな計算で、宇宙の総質量を、割り出したのか、俺には解らない。






されど宇宙には、失われた質量、つまり「ミッシング・マス」がある。






ミッシング・マスが端を発して、研究が進められてる。






宇宙を構成する要素として、今日、天文学界で話題の「ダークマター」存在が、確認されただった。






だが、その正体は、今なお、謎のままである。






この研究が進み、真の宇宙が解るかもしれない。






太古の宇宙、宇宙の始まりを・・・



















Android携帯からの投稿