2020.11.05

沖縄拳法空手道沖拳会徳島稽古会☺️木工会館跡地 外稽古 


0800から1100

ナイハンチ初段型稽古

弟子稽古なので

色々。


誘いがあって次がある事を毎回お伝えしているのですが

なんで触れたところが異様に重たく、

手を出した方は手ごたえがないのか

三種の受けや武器の基本の振りはなんでこんなにも重たいのか、

真っ向勝負ってほんまに真っ向勝負なん?とか☺️☺️


そこから押し合いの質問になったので

指一本ふれて説明。


もう一回ナイハンチ初段型稽古の質問にかえってきたので

再度ナイハンチ初段型稽古をしてもらい。


武器稽古をしました。

Iさんのサイは大き目でバランスは悪くないです。

少し手なれも時間がかかりそうな感じなんですが、

今日はサイが手に馴染んできてはるように感じます☺️


サイの構えから出すところの受け手を棒を使ってなおし、

さらに三種の受け等のように少し出せるようになってきてはるので

昔、先生が徳島に来た時に教えていただいた棒の出し方を。


重心の移動から生み出され威力と

もう一つが明確になります。


面白かった☺️☺️ 


ありがとうございました☺️☺️






#沖縄拳法

#徳島稽古会

#木工会館跡地

#泊手

#手

#空手