エゴとは何か?
自我の事ではありません。
自我はそれ自体、プラスでもマイナスでもなく、「ただ在るもの」です。
そこを踏まえて「エゴとは何か?」を端的に言うなら“無い”です。
意味的には“足りない”です。
あなたの中に在る“無い”や“足りない”、それがエゴです。
エゴと付き合う方法は1つ、「取り込んでしまえ」です。
あなたの一部として吸収し、1つになる事です。
言う事を聞いたところで、何を叶え続けたところで、「“足りない”」としか言いません。
…かと言って、無視し続けてても永遠に居座り続けるので、それも得策ではありません。
口喧しい小姑がずっと中に居続けるようなものです。
言う事を聞いても不毛、無視も出来ないとなると、それが最も建設的なエゴとの付き合い方です。
言葉にするなら、「エゴを愛する」になります。
「愛する」が意味するのは、「1つになる」、「全てを受け入れる」、「全てを理解する」です。
もっと簡単に言うなら結婚するつもりで良いでしょう。
「もうわかった」と。
「お前も私の一部だ」と。
エゴの根本的欲求は「認められたい」とか、「受け入れられたい」ですから、そうしてやるのが良いでしょう。
エゴをは敵ではありません。
敵だとすれば敵として振る舞い、やり返そうとして来ますが、だったら敵として見なければ良いのです。
エゴもまた、あなたが創ったものです。
どういうつもりで、何の相手として創ったのか。
戦う相手として創ったのでなければ、戦わずに元の鞘に納める(1つになる)べきです。
エゴは消せるのですが、単に消すのではありません。
年中不足で損得勘定でしか動かないエゴに、ただ「邪魔だから消えろ!」は無茶です。
「1つに取り込んで、結果的に消える」を目指すのが建設的です。
そうすればお互いにメリットが有ります。