今、“疑い”としか言いようがないものを感じています。
何度確かめても“疑い”以外の言葉は当て嵌まりません。
天気で例えるなら完全に“曇り”で、実際に心も雲っているのが感じられます。
何を疑っているのでしょうか?
その答えを“疑い”の中から発見しなくてはなりません。
“疑い”の中に居ては“救い”も“利他”も叶わない事でしょう。
“疑”を持ちながら“信”を得る事は出来ません。
また、“疑”を知らずして“信”を知る事も出来ません。
今感じている疑いの心は、信じる心それ自体です。
私は“疑い”を否定も拒絶もしません。
私の中に在るものは全て、肯定と受け入れの対象です。
その為に“疑い”を感じて理解に努めます。
今日明日はこの“疑い”が課題になるでしょう。
最近の流れから見て、“疑情”と呼ばれるものかも知れません。
もしそうなら、“信心”を獲得するチャンスです。
“信心”を得て本当の意味で“阿弥陀如来”の他力に委ねる事が出来たなら、“仏心”も“救い”も“利他”も真の意味で理解に至るかも知れません。