フォークギターとクラシックギターの違い | 「楽しむ」に特化!初心者のためのギター楽しみ方講座-スキルではなく、「楽しむ」を磨く!-

「楽しむ」に特化!初心者のためのギター楽しみ方講座-スキルではなく、「楽しむ」を磨く!-

ギターの楽しみ方が分かれば、人生もっと楽しくなる!
「スキルアップ」ではなく、ギターの楽しみ方を伝えていきます♪

大阪のビジネスホテルにて、手元にギターがないことがこんなに寂しいだなんて・・・会社員ギタリストの藤林です。笑


今日は、フォークギターとクラシックギターの違いについてお話したいと思います。


僕が高校の時に音楽の授業でクラシックギターを弾いていたので、

それを思い出しながら書いていきます。


まず、見た目の違い!


これは、ほとんど違いはありません。^^;笑


では、何が違うのか、と言いますと、

使う弦の種類が違います。


フォークギターは金属の弦、クラシックギターはナイロンの弦を使いますね。


これが最大の違いではないでしょうか。


音色は、フォークギターの方が、硬質で力強い印象で、

クラシックギターの方が柔らかい、優しい印象を持ちます。


フォークギターは、ストロークしてジャカジャカ弾き語りが似合う、というか個人的に好きです笑


クラシックギターは指弾きをして、ソロギター(ギターだけでベース、メロディを奏でる)で弾くことが多いと思います。


あと、クラシックギターはネックが太かったと思います。

まだギター始めたころだったので、「うぅ、難しい・・・」

という印象があります。笑


じゃあ、どっちが良いの?


と聞きたくなるかもしれませんが、これは一概には言えません^^;


どんな曲が弾きたいか、どんな音を出したいかによります。


しかし、個人的には初心者の方はフォークギターの方が良いのではないかと思います。


ソロギターは難易度が高いですからね(もちろんクラシックギターでもストロークでじゃかじゃか弾いても良いとは思いますが)。


僕もフォークギターから始めました^^


ちなみに「アコースティックギター」という言葉も使われますが、

これは生音で鳴らすギターの総称です。


ですので、フォークギター、クラシックギターともにアコースティックギターと呼ぶのですが、

アコースティックギターはフォークギターとして言われることが多い感じがします。



以上、フォークギターとクラシックギターの違いでした。

もし不明な点がございましたら、ぜひコメントしてくださいね^^