奈良 長谷寺さんへお詣りしてきました。



鎌倉の長谷寺の十一面観世音菩薩様が大好きなので

ゆかりのある奈良の長谷寺の十一面観世音菩薩様にお会いしたくぜひ訪れたいと思っていました。



全国の長谷寺発祥のお寺とのこと。

立派な山門をくぐると



美しく長〜〜〜い!石の階段

登廊をひたすら登ります。

結構体力必要

それにしてもすごい建造物!

長谷型と言われる丸い美しい形の灯籠が吊ってあります。






鎌倉の長谷寺さんも紫陽花がとても有名ですが、

奈良の長谷寺さんも四季折々お花が咲き「花の御寺」と称されるそうです。

訪れた時期は石楠花が美しかったです。

これからは牡丹が楽しめるそうですよ。



「長谷の舞台」

これもすごかった。

写真にうまくおさめられなかったのですが清水の舞台のような場所があります。

ただでさえ山の上のお寺なので迫力があります。



春季特別拝観の時にあたり

ありがたくも十一面観世音菩薩様を御足すぐ近くからお会いすることができましたニコニコ


帰りに門前のお店で名物というよもぎ餅のはしご食べ歩きをしました。

焼いてある温かくて柔らか〜な香りの良いよもぎ餅

めちゃくちゃ美味しかったです。

思い出しながらまた食べたくなっていますお願い


ちょっと駅から遠いので電車で行かれる際は時間がたっぷりめにあった方がよいと思います。



行きの途中、お見かけした神社さんが気になりお参りしたり。

長谷山口坐神社さま⛩