雪がふってきました。

東京ではあまり雪が降らないので、雪が積もるというニュースにみなさんソワソワビクビクワクワクしている雰囲気です。

降ったとしても早く溶けてくれますように。


昨年家族が体調不良で病院へ連れていった日もみぞれ雪でちょっと積もっていました。

病院へなんとか着くと、雪で滑って骨折した人が次々と運ばれてくるとのことで混んでいました

なんてこった… こんなにも影響が.. 驚き とちょっとびっくりしました。

皆さんどうぞ足元お気をつけくださいませ。


私はというと雪の降る前はなんだか体調が下降するのです。

そういえば子供の頃から。不思議と降ってからより降る前に。

冷えのせいか気圧のせいか?


昨日もまた体調が下降しだしたのと下腹痛があったので

足先に貼るカイロ・下腹に貼るカイロ・よもぎ温座パッドのトリプルで温めまくりました。


婦人科系疾患に「撼天柱」(かんてんちゅう)という気功の運動が効くそうなので、下腹がちょっと気になる時にやっています。

床にあぐらか椅子に座った姿勢で、手を膝の上に置きリラックスします。

呼吸をあわせて、お尻を軸に背骨で円を描くように上半身をぐにゃぐにゃ〜と回転させます。

左右交互に9回ずつを、36回やるそうですが、その時の丁度いい具合でやってます。

なんか効いているような気がします。