小さい時からジブリが好きで

映画が好きで

でもその中で「耳をすませば」は好きだけど

なぜか見たいようで見たくない、でも見たい作品だった。





たまたまやっていた金曜ロードShowを録画していた。

「耳をすませば」だった。



数年ぶりに見たけれど、

最初はやはり楽しい。

"自分にも不思議な出会いから物語がはじまりそうな気がする"

そんな気持ちで胸が一杯になる。




でもやっぱり後半でしんどくなる。

雫が物語を書き連ねている時だ。

辛くても自分の可能性を試している時だ。



なぜ後半になるにつれて胸が苦しくなるのか...。









それは、自分の可能性を信じて、いや

可能性なんかないかもしれない。

それでもやってみなくちゃ分からない。

自分はどこまで通用するのか、やり切れる人間なのか


その答えを見つけるために向き合っている雫の強さと

その強さを持ち合わせていない自分とを比べてしまうからだとこの歳になって気付いた。





幼いころはここまで明確には分かっていなかったろう。


でも昔から絵本や本、ゲーム、漫画など物が語られているものが大好きだった、私。

作家になりたいと思ったこともある。

その他も漫画家、アナウンサー、シナリオライター、ディレクター、

役者や声優にもなりたかった。

いや、今でも憧れる。


とにかく小さい時からなりたいものが全てメディア関係で

しかも才能がなければならないものばかりになりたがっていたのである。


その夢が幼いながらに自分にはできないと思っていたのか、

表題作を見るといつも心がズキズキした。




「人と違う生き方をするのは、とっても辛いこと。何があっても他人のせいに出来ないんだ。」



今見ても思う。

このお父さんの言葉に胸が締め付けられていた。





きっと皆何かしらの才能=原石を持っている。

でもそれを磨いて輝かすことができるのは、

お父さんの言うようなことを受け入れる覚悟があるかどうかということ。






その覚悟を作中の2人"雫"と"聖司"はわずか中学3年生の頃から持ち合わせていたのだ。


このことを知ってか知らずか幼い私には、目に見えない大きな壁のように感じられていた。


だからこの作品が少し苦手だったのだ。

好きだけど、諦めている自分が責められているようで。




厳密には、"責め"というよりは"励まし""可能性"について言及しているのかと

今は思える。


TVでは進路や恋に悩む若者、青春だとかなんとか言っていたが

私はそうではないと思う。





誰もがなりたいと思ったものがきっとあって。


でも歳を重ねれば重ねるほど、心の中でそれを諦めていってしまう。

安全な道を選び

人と違うことを拒む。


私もその中の一人だ。




本当の私が埋もれていくように。







新社会人になって早3ヶ月。


自分の人生について悩み始めている。



好きなことを仕事にするのか


仕事の他の時間に好きなことをするのか


これら2つはあまり変わらないようで大きく変わる。








ちょうど習い事を始めたいと思い始めた。


何をするかはまだ決まっていない。

でも自分が好きなことはある程度自分で分かるはずだ。





今から可能性を見出すことが間に合うのか。

もしかしたら可能性なんてもとからないのかも知れない。

それでも"やってみなくちゃわからない"と思う。



ただの時間つぶしの為に習い事やスクールに通うのではなく、

自分を試す、またそのような覚悟を持って取り組みたい。



長年もやもやしていた自分を測る重要な機会になると思うから。














"ふるさと"の歌でなく"自立"を歌っているようなカントリーロードの歌詞。


大阪から東京に来た自分へのエールだと思って当分頑張ります。





自分の為に以下に歌詞を載せる。

そして今日の戯言はこのへんで。


見て下さった方ありがとうございます。


貴方の覚悟はなんんでしょう?

素敵な出会いがありますように。。。








カントリー・ロード
この道 ずっとゆけば
あの街に 続いてる 気がする
カントリー・ロード

ひとりぼっち 恐れずに
生きようと 夢見てた
さみしさ 押し込めて
強い自分を 守っていこ

カントリー・ロード
この道 ずっとゆけば
あの街に 続いてる 気がする
カントリー・ロード

歩き疲れ たたずむと
浮かんで来る 故郷(フルサト)の街
丘をまく 坂の道
そんな僕を 叱ってる

カントリー・ロー ド
この道 ずっとゆけば
あの街に 続いてる 気がする
カントリー・ロード

どんな挫(クジ)けそうな時だって
決して 涙は見せないで
心なしか 歩調が速くなっていく
思い出 消すため

カントリー・ロード
この道 故郷(フルサト)へ 続いても
僕は 行かないさ
行けない カントリー・ロード

カントリー・ロード
明日は いつもの僕さ
帰りたい 帰れない
さよなら カントリー・ロード





私がブログを更新する時は、大概が何らかの作品に触れた時だ。
その度に思う。
私は、実に影響されやすく、そしてそんな自分が嫌いじゃない。
むしろ、作品に触れた後にこうやって形に残そうとすることに幸福感を感じている。
今もそのような気持ちで文章を書いている。


まぁ、そんな訳のわからん前置きはさておき…w




久しぶりに小説を読みました。
テレビで見て気になっていた、村上春樹の最新作。

東京に来て、自分の力のなさに落胆しつつも、
何か知識を得ようとして池袋のジュンク堂に行った時に買いました。



話の内容として、感想を書くにしても
もう少し読み込まないと難しいなと正直思いました。
でも、いつゆっくり読めるかわからない環境なので、
今ここに書いています。


他の人の書評に少し書いていたけど
この本は、人生の折り返し地点に来た人と高校生にとっては、
印象に残る作品かもしれない。


若き頃に解決しなかった人間関係の問題。
人間関係に限らず、問題を抱えていた人もそうだ。


人生の折り返しにきて-本作ではそれが36才の多崎氏だと思っている-
今まで解決してこなかったことが、少なからず人生の障壁になっている。
本人は、もう済んだことだ、その思い出には蓋をしよう。と思っていても
いずれそれがしこりになって現れるかもしれない。
突如発見された、癌のしこりのように。


「記憶は隠せても、歴史を隠すことはできない。」


本作の中で印象に残っている言葉だ。

確かに、自分の気持ちや思い出を恣意的に変更し
自分の中にしまうことは出来るかも知れない。
しかし、起こった事実は何一つ変わらず
過去のある一点に存在し続ける。

それは、誰にも変えられるものではない。
事実は事実でしかなく、そこに立ち、進もうとする人の袖を
少なからずひっぱているのかもしれない。






なんて、こんなことを考えた本でした。
正直自分には、人生の障壁となるくらい過去においてきた
問題なんてないように思う。
割と平凡に過ごしてきた人生だ。

それに、今はこの"今"を生きるのに精一杯だ。

そんな私にも忘れ去った過去を清算しなければならない日がくるのだろうか。

もし30代後半になってそんな日が訪れた時には
苦しみながらも
まっすぐに
多崎つくるのように進みたいと思う。






相変わらず自分の文章は読みにくいな。笑
である調とですます調くらいは揃えるようにしよう。


いつも人に向けて書き始めた文章が
自己完結してきてしまうので
言葉尻が変になってくるのだ。笑





人生とは実に奥ゆかしい。
小説は、自分の体験しがたいことを私に想像させ、
新しい体験をくれる。

これだから本は面白い。
そしてこのように自分の思いを
思うがままに書かずにはいられない。




まだまだ、自分には力がないけれども
やはり人の人生に選択肢や影響を与えられる仕事を続けたいな。


そのためにも、今は研修の課題を不器用ながらにもクリアしていかないと。


少し心が軽くなった。




今日もあと半日、充実して過ごしたいものだ。








゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


こんばんわ、お久しぶりです笑


いまや誰が見てるのか分からないブログですが…
やはり自分の頭を整理したり、
アウトプットする場として必要な場所なのでまた書きます。


タイトルにもありますが、
先週の内定者合宿や卒論の活動を通して、
いま自分は成長期なんだなとすごく感じました。
慣れないこと、慣れない人、慣れない環境、その中で自分のベストをだそうとすることはすごくエネルギーのいることだけど
その分すごくすごく得ることがあるのだなと思い、忙しいながら今の状況に感謝しています。




ところで
リズムに乗れないような
もやもやさが残る今日一日でしたが
帰り際に中々深い話が出来てよかったと思えることがありました。


私は基本的に冷たいというかかなり無関心な人間なんですが
やっぱり大事に思いたい人は1人ぐらいいるもんで、
その人との今後を真剣に語れる自分に対してすごく成長したなと思いました。


今まで、はいはいって聞き流したことも
きちんと向き合おうと思うし
まだ全然受け止めきれる器がなくても
少しは受け取りたいと思うようになった。


そんなことを考えれることが出来て嬉しい限りです。
果てしなく気分屋な私ではあるけれども…
明日も一日頑張りたい(ノ´▽`)ノ