みなさん、こんにちは。

 

 

お疲れ、お腹の不調、やる気が出ない、心がすり減る、

 

 

しくしく、くよくよ、もやもや、ゆらゆら、

 

 

感受性が高い、繊細さん、憑依体質、

 

 

このような方々は「はじく力」「体のバリア」が弱まっていたり、弱まりやすい体質を持っていることがあります。

 

 

感受性が高い、繊細さん、敏感体質の人は、生まれながらに共感する力がとても高いです。

 

 

知らず知らずに、相手のご機嫌を伺ったり、相手の感情を受け止めてしまい、人より「気」をたくさん消耗しています。

 

 

気遣う、気配り、気が散る、気を落とす、気をつける、全て「気を使って」いるから。

 

 

他人は、自分のためにエネルギーを使ってくれる人がいると、とても助かります。

 

 

だって、自分の命の時間と、自分の「気」を節約できるから。

 

 

でもね、この世は自分で頑張らないと成し遂げられない仕組みなので、相手の人生は背負えないのだと、繊細さんもいつかは気づかなければなりません。

 

 

相手と自分との境界線をきちんと引いて、相手の悩みや人生、感情を受け付けないようにする方法を知っていくのです。

 

 

image

 

 

そんなときは「お米」や「ほくほく野菜」が、私たちを助けてくれます。

 

 

お米は春に発芽して、夏に成長します。

 

 

そして、秋に収穫して、冬に貯蔵する。

 

 

四季折々の、お日様、風、水、土、

 

 

氏神様の力を一身に浴びて、「気」のバランスが調和した食べものなんです。

 

 

私たちが生きるためには、「気」つまりエネルギーが必要です。

 

 

「ながら食い」ではなく、味わいながら頂くのがポイントですよ。

 


また、「疲れたな」「やる気が出ないな」というときは甘いものがほしくなりますが、それはお砂糖の甘みではないんです。

 

 

敏感体質の方こそ疲れたときはお菓子ではなく、お米やお芋などの自然の甘みを意識して頂きましょう。

 

 

自然の甘みは元気を補う、疲れを取る、胃腸を整える、はじく力を補うのだと、魂や体は知っているのです。

 

 

image

 

 

ですから繊細さんこそ、朝はほかほかのごはんと、ほくほく野菜のおみそ汁の和食がおすすめです。

 

 

一日の元気や活力、はじく力を養います。

 

 

インスタントやレトルトも上手に使って大丈夫。

 

 

焦らないこと、自分を責めないことも、養生には欠かせません。

 

 

image

 

 

じゃがいもやサツマイモ、さといも、かぼちゃなどのほくほく野菜は、

 

 

私たちの体の結界を強化し、「受けつけない」「受信しない」バリア作りを手伝ってくれます。

 

 

心の中の線引きの仕方も練習していくうちに、だんだんと上手になり、罪悪感なくお断りできるようになります。

 

 

そう、繊細さんも次の段階へ進むのです。

 

 

ほかほかごはんやほくほく野菜を頂くと、相手と自分との間にきちんと線引きをつける、勇気や元気がわいてきます。

 

 

image

 

 

さつまいもやじゃがいも、かぼちゃなどのほくほく野菜は、お味噌汁との相性も良いですよね。

 

 

 

 

その日の調子に合わせて、おむすびにしてさらに神様とのご縁を結んだり、

 

 

お水を多くして、お粥さんで体を労ったり。

 

 

 

 

 

 

難除けの梅干しと合わせるのもおすすめです。

 

 

 

 
今日も最後までありがとうございました。