笑うマトリョーシカの感想 | 気楽に生きていきたい主婦ブログ

気楽に生きていきたい主婦ブログ

私は家族と幸せに生きる。


翔くんはサイコパスでは
なかったんやね。

幼少期から、ずっと
人に支配されてきた
かわいそうな人。

そして、自分自身、
何をしたらいいのか
わからない人間に
なってしまった。

途中にACジャパンのCMが
流れて、
「こどもを尊重していますか?」
みたいなことを
言っていた。

正に、そう。

高岡早紀(母)は、ずっと
翔くんを洗脳していた。
私の言うことを
聞いておけばいいのよって。


親の影響力は子供にとって
すごい。
たから、親は
子供自身の意志を
尊重してあげないと
翔くんみたいな
意志の無い、かわいそうな
人間になってしまう。


私の周りでは
親がランドセルの色を
勝手に決めた。
という話を、ちらほら
聞く。

え?子供が何色にしたいかって
聞かなかったの?
と、私は疑問に思った。

子供が6年間ずっと
使う物を
親の意見で決めてしまうのは
どうなん?と。

私の家の近くには
全て、母親の意向に
従い、生きてる子供がいる。

その子も自分の意志が
無い。
「お母さんが言ってたから。」
と、よく言っている。

このままでは
社会人になった時に
自分で判断できなくなって
しまうだろうと思う。

親は、ずっと支配ができて
いいのかもしれないが、
子供自身の人生は?

私は子供自身が決めた道を
応援していきたいと
いつも思っている。


このドラマが
毒親の心に刺さって
いればいいなと思った。
友達同士でも。

人を一人ひとり、尊重する。