{651B99E5-D2BB-4C2B-AC8B-763167F8AA29}

10月10日、せせらぎ通りにお鮨屋さんがオープンしました!!


旧109の裏通り、駐車場側です。
以前はお好み焼き屋さんがあり、2階は昭和な香りがする美容室があるところです。




{08494117-23A9-4E90-8225-6906820810BC}
鮨 くら竹
金沢市片町2-8-10
076-223-3122
月曜昼のみ   12:00〜14:00
水曜〜日曜   12:00〜14:00 / 18:00〜23:00
火曜定休日


いの字や、東山のみつ川さん。金沢駅のあんと内にある歴々で修業を積んだ 倉橋さんのお店です。



{507FE5D3-92AE-46EE-954F-0AE043C6A8BB}

カウンター9席のシンプルなお店。

『ちょい食べや、ちょい飲み全然OKです!』

『好きなように使ってください!!』


と、愛想のいい倉橋さん(´∀`)


お祝いだと言うことでシャンパンを頂き、ちょこちょことおつまみを貰って、ちょこっと握って貰いました♡


{8ED8E344-14D9-4696-9973-EE6F15544227}
先ずは、イクラ鮨

カッティングが綺麗なガラスの器に、一口サイズのイクラ丼!
イクラちゃん、シャンパンにも合う〜♡




{64269C20-C936-4891-9DD3-645BA73E433D}
白子!!

もう白子が登場なんですね〜
今年、お初の白子ちゃん♡
美味しいです!




{F4A699A6-5D33-4A48-9F75-49A0212FBC47}
秋刀魚の炙り

脂がのった旬の秋刀魚!
付け合わせの野菜が口の中をサッパリしてくれて、ドンドンいけちゃいます。



{74F2AA3D-7833-4246-AC12-45C7706904CA}
塩糀で漬けたという牡丹海老も、甘味が増していいおつまみでした!





{BCCD456F-B333-4077-9C84-E073E9FB10FB}
松川鰈



{DEAFAA0E-13BD-4EE2-8D7F-F53EB92E9166}
梅貝



{F511381C-F000-4835-B29F-28278C0D6D16}
赤烏賊

『みつ川さんのをパクりました!』と倉橋さん!笑

料理に著作権はないから全然OKでしょ〜!!

みつ川さんでも修業されていたので、それを真似するって、全然アリだと私は思います。真似をしながらも、倉橋さんのオリジナル赤烏賊の握りを完成させて欲しいです!
今後が楽しみです(´∀`)




{BDBDE8A9-B9D7-44FB-8AAB-C9389497C928}
香箱

香箱の身や内子を酢飯に混ぜて握ったもの。
今回は東北のものでしたが、美味しかった〜♪



{A08E3284-5544-4095-9E13-D40DC8CF772A}
穴子

身が分厚くって、ふわふわ!!
この穴子美味しかったな〜♡




{23B2EEE1-6843-4C80-A4CA-583A469BD7E1}
走りの鰤も東北から。



{2A352E71-025E-4B69-AFAF-E8657A92381B}
雲丹の軍艦巻き





{F4AC71BA-F199-43D6-A3C4-A6653A250744}
陶芸作家の川崎知美さんの湯のみや、器が使われていました。

この湯のみの色、すごく綺麗!!
手にもなじみやすくて、これ欲しい〜♡
今度、知ちゃんの工房に行って見ようかな╰(*´︶`*)╯



最近のお鮨屋さんにはない、お客さん主体のお鮨屋さんで、使い勝手も良さそでしたし、
人当たりも、愛想もいい倉橋さんなので、
すぐに人気店になりそうな感じでした!



ごちそうさまでした♡