金沢を代表する郷土料理に 【 治部煮 】  があります。


鴨肉と、金沢名産のすだれ麩、野菜を小麦粉でとろみをつけた煮汁でじぶじぶと煮る。


加賀藩の時代からずっと親しまれている治部煮ですが、お家で作るとなると。。。。

ちょっと難しいですよねあせる




それが、お家でも超簡単に本格的治部煮が食べられるんです!!





*・・金沢グルメ+・・''*
これです!!

『加賀麩 不室屋』 さんの 【かしわのじぶ煮】





*・・金沢グルメ+・・''*
あっためるだけで、美味しい治部煮が頂けるんですよ~ラブラブ

怠け者の私にはピッタリにひひ音譜





*・・金沢グルメ+・・''*
ちょっと盛り付け方がイマイチですが。。。。叫びあせる


具材もたくさん入っています!

てまり麩、ヨモギの生麩、すだれ麩、湯葉、椎茸、タケノコ、インゲン、かしわ。

さすが、不室屋さん!! お麩だけでも3種類ですビックリマーク


煮汁も甘すぎづ、くどすぎづ、いいお味で本格的!!

かしわは胸肉だけど、パサパサ感もなく、柔らかくて食べやすいです。



手軽にいつでも本格的な治部煮が楽しめておススメですドキドキ