今年の8月にopen丸6年を迎えた『スペイン料理 アロス』が移転のため9月30日、大工町での営業が最後となりました。
最終日は予約は一切取りません。と石浦君。。。。
ならば17時30分の開店と同時に入ろうと、台風による暴風暴雨に負けずに1番のり~
まずは、CAVAで乾杯~ 「大工町よ さようなら~
」で始まった石浦君の宴。今日は何時まで続くのやら
ちなみに、前日(29日)の営業は30日の14時に閉店だったそう。。。。
なので1時間ぐらいしか寝てないみたいです。。。おそろしや~
今回も石浦くんのおまかせで。
《イベリコ豚の生ハム≫
≪塩ダラのピルピル≫
毎回ながらホントにこのピルピルは美味しくってクセになります
≪ムール貝の酒蒸し》
たぶんシェリー酒が入ってると思うんだけど、聞くのを忘れてしまった。。。
日本酒やワイン蒸しと違って、ほんのり香るシェリーの香りと甘さが上品なんだよね~
≪スズキのソテー レモン&バルサミコソース≫
レモンとバルサミコってどっちもすっぱいのに?って思ったけど、レモンが爽やかでそしてニンニクとスズキがいい感じになじんで美味しい
≪イクラのシェリー酒漬け≫
サービスで出してくれたんだけど、イクラが得意ではない私。。。。味見に少しだけ頂きました。
醤油漬けと違って、味がすごくまろやかで生臭さも全然なく美味しかった~
≪海老の炭火焼き≫
何ていう海老だったかな。。。。ブラックタイガーの仲間らしく、そのなかでも一番大きい海老らしいです。
炭火で焼くと甘味がすごく増して美味しいですねー
そして、残りの半身は
クリーム仕立てにしてもらいました
このクリームソースにもシェリー酒が使われているんだけど、ホントにシェリー酒って美味しい
このソースもちゃんと完食しましたよ~
スペイン産チーズの盛り合わせの説明をする石浦くん。
こんな真面目な顔もあるんですよ~(笑)
お隣さんのチーズの説明を、うん、うんと聞いていたらサービスで出してくれましたー
≪左から、牛・山羊・羊のチーズ≫
≪スペインのビール≫
日本のビールは苦いから苦手だけど、外国のビールはコクが強いから好きです スペインのビールは初めてでしたが、コクがあるんだけど後味すっきりだったような。。。(すでに記憶があいまいです。。。
)
≪牛ホホ肉の70℃36時間煮込み≫
「オープンしてから6年間、毎日コイツを煮込み作り続けた料理です!」と。
1日半かけて煮込まれたホホ肉は柔らかくて、石浦君の愛情たっぷりな一皿でした。
≪魚貝たっぷりパエリア≫
ハマグリ、烏賊、黒鯛と新鮮魚貝にきのこのパエリア。
ここまできたら、さすがの私でもお腹いっぱいで苦しい
今夜もお腹いっぱい大満足の夜でした。
アロスは、10月14日木倉町にて移転オープンです。
新しいお店も楽しみだな~
『スペイン料理 アロス』
金沢市木倉町1-7
076-222-7015
open 17:30~3:00
close 水曜日