オシャレセンサーを鍛えるには? | なまけもの主婦⋆͛

なまけもの主婦⋆͛

小5・4歳・1歳、男の子3人兄弟のワーママです!
日々の出来事、成長記録、基本自己満ブログですがよろしくお願いします~(*^^*)




2週間位前から鼻水を垂らしてる
三男くんにっこり


近くの耳鼻科で診てもらっていたけど、
「熱や咳の症状がでてきたら、
小児科に行ってね」
と言われていて、

今日の朝方、熱をだしましたネガティブ


なので久しぶりに
お兄ちゃんたちが喘息で通院している
病院にきましたよ。


 昨日ズル休みした代償かな←



昨日のママ会も楽しかったんですけどね


これまで何軒かのお家に
お邪魔させてもらって、
思ったことがあるんですけど、


どのお家も綺麗なのは当然、
オシャレなんですね。


すごく、インテリアにこだわっているのが
わかる。


わたしみたいに、

使えればいいや
変じゃなければいいや
なんでもいいや

という人が
おそらくひとりもいない。(笑)


わたしがせいぜいこだわるのは
(もはやこだわりと呼べるほどの
あれでもないけどw)


とりあえずテレビ台が茶色だから
テーブルや棚も茶色の方が良いだろう。


くらいです。


でもおそらく他のママさんは、
テーマも決まっていそうですね。


ブラックでシックな感じ
とかね。


キッチンがリビングから見えるんだけど
全て黒や白で統一されていて
(よく見ていないけど、
もしかしたらメーカーも同じかもね)


ケーキを出してくれた家もあるんだけど
フォークまでオシャレなのw

あぁ、わたしは絶対こんなの
選ばないなってやつ。にっこり


うちはまだキッチンにある家電製品は
買い換えたことがないんだけど、

そもそも10年前に購入したときも
「お祝いで買ってもらえるとは言え
特にこだわりがないから
型落ちのオーブンレンジと
型落ちの炊飯器でいいよにっこり
というシンプルな理由で買ってもらった
家電製品です。

買い換えるときも同じでしょう。笑

もし選ぶ事があったとしても
そのときの気分で
「わーこの色可愛い♡」とか
そんなんで決めると思うので
統一感も何も気にしないと
思うのです。笑



わたしのオシャレセンサーは
どこにいってしまったのかなにっこりw


みんな、使い勝手とオシャレを
兼ね揃えたものを選ぶんだろうなと
見てて思ったけど


私は圧倒的に
使いやすさと値段
なんですね。昇天


どんなに使いやすそうでも
見た目がオシャレでも
予算オーバーにも程があるものは
やっぱり買いたくないと
思ってしまう
これがいけないんだろうな…



とか言いつつ、


じゃあ金額を気にしなければ
オシャレな家になるのかと言えば


そんなわけあるか。w


オシャレセンサーが働かない限り
みんなのようなお家には
一生なれないと
ココ最近で痛感しておりますw




せめてお片付け上手には
なりたいと思うこの頃。昇天



それでわでわバイバイ