佐渡2日目は
一度、両津港に戻って
レンタカーを借り出発車DASH!


目的地は、、



宿根木‼️
ここは
国の重要伝統的建造物保存地区⭐️

無知なわたしは
ただ行ってみたい✨と
思ってただけなんだけど

小さな集落を歩いてると
田舎育ちのわたしには
なんだか懐かしい感じ照れ

歩いてて気がついた
「この集落は、集落跡地ではなく
今も実際に暮らしている人がいるところなんだびっくり‼️」

日曜日の午前中の
和やかな家族の声が聞こえてきて

とっても穏やかに時が流れてることが
伝わってきました照れ照れ照れ







昔、吉永小百合さんが
CMしてらしたのを覚えてる
この船の形の家🚣‍♀️





ここに住んでいたおばあちゃんは
県外の息子さんと同居することになり
この家を寄贈したそう。

なので、家の中を見る事ができます。





住んでいたおばあちゃんは
お洋服の仕立てを生業にしていたらしく
昔のミシンがありました。

↓ これわたしの家にもあった‼️
貧乏な我が家は、私が小さい頃
古くなったこのミシンを
親戚から貰って使ってました‼️
まさかの再会ラブ




この集落では
寄贈された家を公開していて
チケットを買えば
見学する事ができます。
 
いくなら、絶対に
外だけではなく
中の見学もしたほうがいいですよ💗



わたしは民族博物館がオススメ‼️
博物館の写真は後ほど、、、



本当に天気が良く
この小道をあるくだけで
不思議な世界に迷い込んだ感じ


わたしは不思議な国のアリスちゃん🐰


↓宿根木で自動販売機を2箇所みたけど
どちらも、自販機のお家でしたびっくり

なぜ、お家に入ってるのかしらびっくり⁉️



昔の炊事場





そして、、宿根木の集落を突き抜けた先に、、、


念願のたらい舟❣️



続く、、、