父の転院 | りゅうたんと一緒‼️

りゅうたんと一緒‼️

小学校1年生の時に自閉症スペクトラムの診断がおりた、次男 りゅうたんとの生活を記録に残したいと思います。

先日 父の転院が終わったのですがこれまた一悶着ありまして…思い出すのも吐き気がする思いをしたのでしたショボーン

前回 転院先の先生とお会いしたのが週末でした。日曜挟んで月曜の仕事中に相談員さんから電話があり退院についての説明がありました。その際2ヶ月分の入院費を退院日に全て精算して欲しいと言われました。←この時点で退院まで3日半。

姉に相談します。と言うともし支払えそうな日はいつになりますか?と聞かれたのでその時点でわかっている日を伝えました。ちょいと事務の方に話をしますね。と言われて5分後くらいでしょうか。お電話があり事務の方からでやっぱりその日に精算して欲しい。と一方的に言われました。この時私はまぁ普通そうだよなぁ。と思って病院の言い分の方が正しいよな。と思っていましたがとにかく姉とどうするか相談しないとなんとも言えないので相談してまた連絡します。と伝え切りました。その後5分もしないうちに同じ人からまた電話。私は父に何かあったのかと1番忙しい時間でしたが抜けて電話に出ましたら同じ方からでお姉さまにご相談される時カードも使えます事を念頭に相談されてください!ちなみに次女様←私 はカードはお持ちじゃないんですか?と聞かれたので一枚も持ってません。と伝えるとはぁー。と大きなため息をつかれました。

じゃぁお姉さまにカード使えますから何枚か使ってでも支払ってください!と言われたのでさっき姉に相談します。と言いました。なのにその答えも待たずバンバン電話してくるのは何ですか?と言うといやぁとにかくその日に支払ってください。と言われたので

仮に姉がカード切れないとなったらどうなりますか?

えぇーっと転院できないですね。

そちらが自分の病院では無理、老健も特養も無理、家にも返さないとなって転院決めたんですよね?

そーですねぇ。そのまま退院となりますかねぇ。

えっ!家でみるって事ですか?それじゃ目を離せないから私が仕事辞めないといけないですけどそうなると収入無くなるから食べて行けませんけど。

えっ?ご本人の年金があるから死なないですよね?

まぁ次女様お1人では無理でしょうからお姉さまの協力が必要とは思いますが…皆さんでみることになりますね。

そうすると姉も仕事辞めないといけないですけどますます食べて行けませんけど。

ですからご本人の年金があるから死なないですよね。

だから転院先の支払いもその年金で可能です。

いや。とにかくその日に支払ってください。

他に何か方法ないですか?

ですからカードで支払ってください!

こんな感じの会話を3度ほど繰り返しました💦


つかれた私は電話を切って姉にLINEしました。

姉も仕事してるのですぐには連絡できないし結局夕方に色々話して姉が支払ってくれることになったのですが私は電話を切った後から軽い眩暈と吐き気さに襲われてて姉に翌日病院に電話してもらいました。

そうすると姉から退院が延期になってるって言われたけどどう言うこと❓

えー!延期なんて言葉一回も出なかったし。そのまま退院しか言われてないよ。お金をその日に払って欲しいしか言われてないよ。

とにかく予定通り転院させて欲しいって言ったよ!

と。何が何だか分かりませんがこのやりとりが転院予定日前日です。

結局 夕方に予定通り転院が決まったようです。

私が現金を用意できないのが1番非常識なのはわかっています。

が、私は仮にと言う話しかしてません。なぜならその時点では姉と連絡さえ取れてなかったからです。

なぜ連絡が取れなかったのかと言うと連絡取る時間もないほど続け様に電話があったからです。

そしてその日の夕方に姉と相談して支払えることが決まり翌日午前に電話したら転院が延期になってました💦

色々その後落ち着いて調べたら他にも制度がありそうでしたが何しろ時間がなく追い詰めるようにそれしか方法がないと言ってくるしで私たちも焦っていました。

そんな事があり、翌日に予定通り父を迎えに行くと師長さんと主任さんがで迎えてくれてなぜか相談員さんが慌てて駆けつけてきましたが私は頭を下げただけです。

師長さんには師長さんと看護師さん、先生には大変感謝しています。

本当にありがとうございました。と伝えました。

その後、父に会うと私のことも姉のこともわかっていて看護師さんが着替えさせてくれていてスムーズに退院できました。久しぶりに外に出た父はしきりにきついキツイと言ってましたが車にも乗れて転院先に出発。

途中コンビニで好きないなりを買って食べさせたのですが2個で終了。

お茶もペットボトルから直接飲むのはなかなか難しいみたいでした。

転院先では検査を色々検査を受けてから心理士との面談、その後精神科の診察。その途中なんだか別の先生もやってきててなんだ❓と思ってたら誤嚥性肺炎を起こしてるんじゃないかと内科の先生まで来ていただきました。病棟に上がるまで少し待ち時間があって姉はマスクを買いに出ました。

待って間に看護師さんがきて前の病院で点滴の留置針を抜かずに置いておきますって伝言があったんですよねぇ。と言われたんです。そこで何の点滴ですか?まだ食事取れなかったんですかね?いえ。抗生剤ですね。

えっ?何のための抗生剤ですか?

ちょっとわからないですけどさっき内科の先生が誤嚥性肺炎って言ってたので少しお熱があったのかも?

それから看護師さんと2人で探しに探して足首に針を抜いた痕があり。2人で抜いちゃってますねえと苦笑。

採血もあったのでもし抜いてなかったらそこから採血も可能だったかも。

病棟に上がると病棟の看護師さんから下ではお熱なかったですけど今 測ったら少しお熱が出てますのでそこは内科としっかり連携してみていきます。と言っていただけました。

翌日 姉に電話があり心筋梗塞の後もあるとのことでそれもお薬出しますとのことでした。

年末のデイでの意識消失はこれが原因だったのです。

なのに転院前の病院では父が隣の方のお薬を飲んでしまったと連絡をもらいましたがいかにも父が問題児で勝手に飲んでしまったように言われて私は謝罪しましたがよくよく考えるとうちが謝ること❓

しかも隣の方はマヒがあり筋弛緩剤が入ってたと言われたんです。

一応今日1日は様子見ますね〜という感じで言われたんですけど…

心臓悪いのに筋弛緩剤飲んだと思うと怖くて仕方なかったです💦

長くなりましたが分けて書くほどの気力もなかったので一気に書きました。

1番の原因は私が現金を用意できなかったことなんですがこんなに揉めるとは思いませんでした。

ちなみにですが話の流れで父の年金額となぜか母の年金額まで聞かれました。これって普通のことなんでしょうか?

それからちょっとうつ状態が悪化したみたいでまた死にたいが頭の中を駆け巡っています。

死ねるだけの気力もないですが…

暗い記事ですみません。吐き出ししたかったんです。