天気の子と鍋 | 34歳、子育て中

34歳、子育て中

2021/10に第一子のいーちゃん(娘)を出産しました!いーちゃんの成長記録や日々のできごとをイラストと共に書けたらいいな♪

後れ馳せながら、天気の子-weathering with you-を観てきました。

流行に乗り遅れ、もう諦めかけてたけど、朝9:15の回で無事観ることができたおねがい

映画館っていいですよね~おねがい
まず予告編を観るのが好き。
全部面白そうに見えるー。
これから始まるーって期待でわくわく。

DVDだといまいち集中できないんですよねショボーン

話せない、スマホもいじれない、トイレも行けない(止めて待っててもらえないw)、そんな非日常の中で、そこにいる全員が一つの物語を観る。

映画館で観た作品って思い出に残るんだよなー照れ

500円くらいにならないものか。(旧作でもいいから。そしたら毎週行きたい。)

特に、映像にこだわってる作品は映画館で観がいがありますよね。

天気の子は、ストーリーも良いけど、やっぱり映像と音楽のタッグにやられました。
一回静まり返ってから、音楽が鳴るあの感じ。

新海さんの映画は主人公の独白が多く、ポエムっぽくてちょっと気恥ずかしくもなるんだけど、それもまた良き照れ


物語の中で出てくる「ムー」。
存在は知ってたけど読んでみたくなったなー。
そーいうの怖いけど好きなんですよー。
フリーメイソンとか、地図にない村とか、鮫島事件とか。
調べていくと止まらなくて怖くて布団から出れなくなるやつ。






有名な話のようですが、サブタイトルの
Weathering with youについて。

Weatherの主な意味は「天気・天候」ですが、他にも「嵐を乗り越える、風雪にさらされる」などの困難を乗り越える意味もあります。

つまり、君と困難を乗り越えるっていう意味にもとれるんですねーおねがい


ちなみに依頼主のおばあちゃんの孫、「君の名は」の瀧くんに似てるー!と思ったら、瀧くんらしい。アクセサリー屋さんの店員さんは三葉らしいけどこっちは全然わからなかった。。



天気の子、私はすごく良かった!!照れ



さてー、映画を観終わってもまだ午前中爆笑
早起きは良いなー♪

ランチを外で食べるなんて久しぶりで嬉しいラブ
柿のサラダ、れんこんとマグロのハンバーグ、甘い生姜と車麩の天ぷら、ごぼうポタージュ、などなど。

色んな種類をちょっとずつ食べれるのが、幸せ。


夜は今年初の鍋をしました照れ
とんこつ鍋ラブラブおいちーおねがい

土鍋をゲット。
これもニトリ。
軽くてよきニヤリ



世にも奇妙な物語、最近怖くないから油断してたら物凄く怖かった件。笑い泣き











おわりー♪