「日葬祭典 回想録」は「葬儀の話」「ヤクザの話」「雑談」の3本柱で書き込みをしています。

 

杉並区立「松ノ木中学校」の前の店舗付き住宅を借りて「日葬祭典株式会社」の本社にしていたのですが、住吉会の葬儀をやる様になって資金的に余裕が出来たので京王井の頭線「久我山」駅から三鷹方面方面に向かって「〒久我山郵便局」の前を通り過ぎて5~6軒先の人見街道沿いに小さな4階建てのビルを購入して「日葬祭典株式会社」の本社を移転しました。「暴対法」が強化されるまでヤクザ団体の「住吉会」本部の指定葬儀社を30年近くやっていました。

 

「住吉会」で1度だけ全国葬を行った事があります。ヤクザの全国葬を行なうことは不可能に近い葬儀なのです。それを赤坂の天皇と言われた浜本親分が亡くなった時の葬儀を、全国葬で行なったのです。

 

この葬儀は対外的には関東二十日会葬で行なったという事になっていますが、実際は「住吉会」本部の事務局の中では全国葬の準備をしていたのです。

 

浜本親分には子供が居なく、奥さんも闘病生活を送っていたので、ご夫婦で会う事はお互いに病院に入院してから無かったと聞いています。

 

「住吉会」最高顧問の浜本親分の奥様が亡くなり、葬儀式場を決める時に最初は桐ケ谷火葬場で行なう事で「住吉会」本部事務局で決定していたのです。

 

私が葬儀の参列者のメンバーを聞いたら警視庁捜査四課が絶対に反対をすると思ったので、堀之内火葬場にある葬儀式場を全館借りきって内輪だけで執り行う事にしました。

 

理由は当社が堀之内火葬場を良く利用しているので融通が利くのと、西口親分の出身が住吉連合会「向後一家」なので、その本部事務所がJR中央線「高円寺」にあるので堀之内火葬場にある葬儀式場で行なう事にしたのです。

 

それと当日は警視庁捜査四課、杉並警察署、高井戸警察署、荻窪警察署の捜査四課の刑事さん達も少人数にして貰って目立たない様に葬儀を行なう事で警視庁捜査四課の了解を取りました。

 

本来はヤクザの組員の奥さんが亡くなった時は一般葬の形式で執り行うので、他のヤクザの団体に声もかけませんし、一家の中でも殆どの組員の方は葬儀に参列をしないのです。

 

ただ浜本親分の奥様の場合は浜本兄弟会と言う西口親分が世話人をしている兄弟分の会があるので、その兄弟分の人が参列する少人数の葬儀にして、ヤクザの葬儀では無く一般葬として執り行う事になりました。

 

それと式に参列するメンバーも「住吉会」の総長と最高幹部の人達と、西口親分の兄弟分と、その兄弟分だけで、参列者の人数も全員で40名と決めました。

 

堀之内火葬場にある葬儀式場は3式場あるのですが、1番左端の式場を受付にして、他の2式場をぶち抜きにして執り行う事にして、生花祭壇も式場の端から端までの大きさの立派な祭壇をお飾りしました。

 

生花祭壇の横の盛花も生花祭壇の両サイドに2基だけお飾りして盛花の名札の名前も、「施主 喪主  西口茂男」と書いただけでした。

 

式場内の椅子も生花祭壇に向けて並べました。椅子は生花祭壇に向かって右側が住吉会の親分の席で、左側の来賓席は西口親分の兄弟分の6名の席と、その兄弟分の兄弟分の席にしました。

 

右側に20席、左側に20席にして余裕を持って座れる様に決めました。

 

駐車場も西口親分の車以外は駐車しないで、それ以外の車は親分を降ろしたらすべて外の駐車場に駐車してもらいました。

 

普通ならガードする組員が親分には必ず側に付いているのですが、今回はそれも禁止にしたので葬儀式場内にいる人間は、私とスナップ写真を撮す中神だけで、受付も「住吉会」本部事務所から数名しか来ませんでした。

 

若い組員の人は、ご来賓の親分の席の後ろに名札を貼って、親分が着席をすると名札を取り外すのと、式場の外にある駐車場で車の移動のお願いをするだけで、それ以外の組員の人達は誰もいませんでした。

 

それ以外に葬儀式場に居たのは警視庁、杉並警察署、荻窪警察署、高井戸警察署の捜査四課の刑事さんだけでした。

 

開式5分前に全員に席についてもらったので、私が司会をやる事になっていましたので、司会者台に行って式場入口の方を見ると、火葬場の親会社の廣済堂の櫻井会長が私に向かって手招きするのです。

 

私が廣済堂の櫻井会長の所に行ってみると、「日葬さん、私も式に参列したいのだけれどもダメかな?」と言いだしたのです。

 

すぐに西口親分の所に行って「廣済堂の櫻井会長が、どうしても式に参列させてもらいたいのですがと言っているのですが」と話しをしたのです。

 

そうしたら「中村も火葬場ではいろいろ世話になっているんだろうから、いいよ」言ってくれたので、「席は何処にしましょうか?」と聞いたら、「来賓席の1番最初の席にしてあげればいいよ」と言ってくれました。

 

すぐに受付に行って事情を話して若い組員の方に椅子を一台持って来てもらい、私が来賓席に着席している親分の人達に一つずつ席の移動をお願いしました。

 

櫻井会長の所に行って席まで案内しました。西口親分と櫻井会長はこの時が初対面の様でお互いに挨拶を交わしていた事が印象的だったのを覚えています。

 

ただ櫻井会長が自分が来賓席の1番最初の席に座ると思っていなかったらしく、非常に緊張をしているのが分かりました。

 

焼香も指名焼香が、予定では西口親分と浜本兄弟会の6名の兄弟分だけでしたが、私が勝手に西口親分の次に櫻井会長の名前を読んでから、次に兄弟分も6名の親分の名前を呼びました。

 

葬儀が終わってから外に出てみたら、西口親分のロールスロイスの隣りに櫻井会長のベントレーが並んで止まっているのを見た時に何とも言えない雰囲気でした。

 

全員が帰ったあとで、櫻井会長から「日葬さん 何か火葬場で困った事があったら直接私に電話をする様に」と言われ、名刺をもらいました。 浜本親分には奥さんが亡くなった事は知らせなかったそうです。