「日葬祭典 回想録」は「葬儀の話」「ヤクザの話」「雑談」の3本柱で書き込みをしています。

 

杉並区立「松ノ木中学校」の前の店舗付き住宅を借りて「日葬祭典株式会社」の本社にしていたのですが、ヤクザの葬儀をやる様になって資金的に余裕が出来たので、京王井の頭線「久我山」駅から三鷹方面方面に向かって「〒久我山郵便局」の前を通り過ぎて5~6軒先の人見街道沿いに小さな4階建てのビル「日葬祭典株式会社」の本社を移転しました。

 

これで自宅と会社の通勤が車で出来る様になり、途中で会社の近くのファミリーレストランに寄ってをやる為の戦略を考える事も出来るので、本格的にヤクザ団体の「住吉会」の葬儀だけではなく、一般葬の営業活動を始めました。4~5年で病院、寺院、老人ホームなど13ヶ所の指定葬儀社になりました。

 

会社に着くと2階に上がる入口のステンレス製の小さな看板に「日葬祭典株式会社」の会社名を見て、いずれ杉並区ではトップクラスの葬儀社になる事を目指して4階の事務所に行くのが日課になりました。

 

当社の倉庫、駐車場が当社の本社の側にあるので、時々近所の人と雑談をしていますと、近所の人達から葬儀社の間ではタブーとされている話を聞かれる事があります。

 

タブーの話しなので興味半分で聞かれた時には話す事はしませんが、文章にして書くのならばいいんじゃないか勝手に自分で思ってと思って書く事に決めました。

 

ただ葬儀社の間ではタブーになっている話なのと、人間の死に関わる事ですので皆さんの知識の一つとして知っておくという事で読んで下さい。 

 

葬儀社の中でもいろいろなタブーになっている話はあるのですが、皆さんに1番聞かれるのが、身体が特別に大きい人が亡くなった時の話なので、身体の大きな人達のオカンと火葬場の事を書きます。

 

まず身体が大きい人といえばスポーツマンの人だと思います。その中でもお相撲さんやプロレスラーの人達が体が1番大きいと思います。

 

その中でも特にお相撲さんは人数も多いのと、後援者の人達との付き合いで一流の「クラブ」なので飲んでいる姿を見られる事が多いので、「住吉会」の葬儀の時に幹部の人と雑談をしていた時にタブーの話を聞かれた事があります。

 

「中村さん、興味半分で知りたいのではないのだけれども、時々クラブなどに飲みに行くと関取が飲んでいるんだけれども、関取が亡くなった時のオカンや火葬場はどうするの?と聞かれたのです。

 

まずお棺オカンは特注で作るしかしょうがないのです。それも火葬場の「火葬炉」の横幅の大きさに合わせて作るのです。

 

都内の火葬場には一ヶ所だけ大型の火葬炉がある火葬場があるのですが、火葬炉は横幅はいくらでも広く造れるんですが、奥行は特別に一ヶ所だけ長く出来ないので、その為にその横幅の大きさで出来るだけの大きさのオカンを造るのです。

 

高さは何処の火葬炉も火葬場の関係で高くなっているので大丈夫なのですが、おオカンの材質は殆ど天然木のヒノキ、モミの2種類で、オカンの厚みも1寸2分か、1寸5分の厚みのある非常にガッチりしたおオカンを造ります。

 

そして火葬も一ヶ所しか火葬が出来る火葬場まで行って火葬をするのです。

 

オヒツギを乗せる霊柩車も昔は「宮型」と言って、運転席の後ろにお宮が付いていた霊柩車だったので、霊柩車会社でも1台だけは大きなオヒツギが乗せられる霊柩車があります。

 

最近は洋型車になったので、霊柩車の方は外車の大型の霊柩車ならば大丈夫だそうです。その様にすればいくら身体が大きい人でも安心して葬儀ができるのです。

 

ただそれでも亡くなった人の身体が大きい場合には、オカンに故人を納める時は、膝を立ててオカンに納めるとか、手は組まないで伸ばしたままとしかしないと無理なので、オカンに納める時には工夫をしているみたいです。

 

ただ、どうしても手を組ませたいと家族の方が強く希望した場合は、亡くなった方をオカンに納めないで、寝台車に乗せて火葬場迄行ってからオカンに納めて、オヒツギの蓋をただ上に乗せる様にしているみたいです。

 

火葬炉は普段でも使用しているいるので、私は何処の火葬場でどの火葬炉かは知りませんし、当社では過去に1度もその様な人の葬儀のお手伝いをした事がありませんので知りません。

 

イザという時は手配はすべて出来ますから、知る必要も無かったので、都内にある何処の火葬場で、何処の火葬炉だと言うことは知りません。

 

それと葬儀費用はかなり高額になるのはしょうがないと思いますが、身体が大きい人は洋服、靴など何でも特注か、種類が少ないので、始めから費用が高くなるのは承知しているみたいです。