イベントバナー

 

 

 

 

↓前回までの様子はこちらキラキラ

 

 

 

 

「冰讃」のかき氷を食べずに向かった先は、「芙蓉刀削麵之家」気づき

 

 

 

 

こちらは初めて台北へ来た際に、屋台で食事をするのを嫌がった夫と飛び込みで入ったお店になりますニコニコ気づき

 

 

 

 

飛び込みで入った割に美味しかったので2年続けて訪問していたのにも関わらず忘れていて、前日の夜に「刀削麵」と名の付くお店を探している時に思い出したんですグッ

 

 

 

 

2015年の写真キラキラ写真を見て思い出しましたが、キッチンの出口の所の席だったので、並んで座らされたんだったあせる自ら並んで座ったわけでは有りませんよ笑

 

 

 

 

こちらは、翌年の写真キラキラインゲン炒めが美味しかったので、それを食べに再び訪れましたほんわか

 

 

 

 

本来はこちらのオーダー表に記入してお店の方に渡すシステムの様ですが、写真付きのメニューを持ってきてくださったので、指差しオーダーでクリアできましたグッ

 

 

 

 

お店に入ってすぐの場所にパックに入ったお惣菜が並んでいたので、てっきり持ち帰り用だと思っていたら、隣の席のファミリーがパックをテーブルに並べて食べて居ましたあせる一品頼むよりも少量なので、こちらのパックを数種類食べたほうが良かったなぐすん

 

 

 

 

その隣には、セルフサービルでいただけるお茶や調味料コーナーが有りますキラキラここで、今回の旅行で初めてGに遭遇しましたあせる小さかったけれど怖かったよ絶望

 

 

 

 

青菜、豚肉炒飯気づき

 

 

 

 

インゲン挽肉炒めをオーダー気づきインゲンがホクっとしていて、以前と変わらない美味しさでしたニコニコ良く見たら、テーブルが新しくなってる笑

 

 

 

 

こちらのお店ではビールも販売しているので、閉店してしまったお気に入りのお店代わりの第一候補になりそうですハート

 

 

 

 

食事を終えたら、大好きな台湾のパンを買って帰るために「一之軒」へ向かいます歩く

 

 

 

 

こちらでは、「悪魔のパン」と紹介している方が居た甘じょっぱいパンに似ていた物と、「ネギパン」を購入しました気づき

 

↓これに似ていると思って購入したけれど、改めて見るとだいぶ違いますねガーンあせる

 

 

 

 

そしてマンゴーかき氷を食べに、オープンしたばかりの「撞記」へ行きました歩くバイク屋さんじゃないよ笑

 

 

 

 

 

 

日本語メニューも有りましたよキラキラオープン記念という事で、マンゴースノーフレークアイスが通常150元→120元とお安くなっていました立ち上がる気づき

 

 

 

 

ドーン気づき

 

 

 

 

大きさ伝わりますか?ハート120元でこのサイズあせる

 

 

 

 

私の記憶では、「冰讃」のマンゴーかき氷は結構甘かったと思うのですが、こちらはフレッシュな感じでさっぱりしていますキラキラ

 

 

 

 

次回も「冰讃」が長蛇の列だったら、こちらのお店に来てしまうかもニコニコ

 

 

 

 

但しひとつ問題があって、お店の方が慣れていないのか、提供までかなり時間が掛かりますあせるですので、人気が出たらかなり混雑しそうなので、本音ではあまり広めたくないのですが、そうなると閉店してしまうだろうし・・・・絶望難しい問題

 

 

 

 

大盛のマンゴーかき氷と格闘しながら、ふと周りの景色を眺めていたら近くのお店の看板に小籠包の絵がかいてる・・・・目ハッ

 

 

 

 

今更ですが、小籠包を食べて居ない事に気が付きました笑でも、多少味は違う気はするけれど東京の鼎泰豐で食べれば良いかなあせる

 

 

 

 

かき氷を食べ終わったら、ホテルに預けておいた荷物をピックアップして、バスで空港へ向かいますバスDASH!

 

 

 

 

あーあ、あっという間だったなぐすん2泊3日では食べたい物を全部食べる事なんて無理ですよね泣

 

 

 

 

出国手続きをしたらラウンジへ気づき

 

 

 

 

あ、小籠包が有った笑

 

 

 

 

もう顔が赤くなっても飛行機に乗るだけだし、私はこの旅行で初めてのビールを飲みますよニコニコ気づき

 

 

 

 

点心を中心に取り、ビールは姉と二人で一本を分けます生ビール気づき

 

 

 

 

帰りの機内では「ムービング・オン」というコメディ映画を見て目気づき※画像お借りしましたキラキラ

 

 

 

 

機内食は「豚の生姜焼き」か「白身魚のトマトクリームソース」で、私はお魚を選びましたよキラキラ

 

 

 

 

飲み物は行きも帰りもコーラを選んだのですが、行きは紙コップに少量不満帰りは缶をそのまま下さったのですが、この違いはCAさんの判断なんですかね?あせる

 

 

 

 

そして、最後にやらかしました不満

 

 

 

 

画面がとっても綺麗だなと思って見ていたら、隅に「14K」と表示されていて、「ねぇ、画面が綺麗だと思ったら14Kなのねほんわか」と姉に言ったら「座席の番号だよ真顔」と・・・・笑

 

 

 

 

二人で大笑いしてしまいましたが、14Kなんてそもそもないですよね(4Kと間違えたのかも~あせる

 

 

 

 

そんな事をしている間に羽田空港に到着立ち上がる気づき着陸後は、タラップを降りてバスでの移動でしたバスDASH!

 

 

 

 

最終日も、良く歩きましたOK

 

 

 

 

翌日の朝食で、買ってきたパンを食べましたよ気づきネギパンは美味しかったけれど、もう一つのパンはまあまあかな・・・不満

 

 

 

 

他に購入した物は、来好の文旦ケーキ(左)と、手天品の胡桃入りデーツ(右)気づき

 

 

 

 

迪化街で購入したそら豆(左)と、金柑(右上)、現烤蛋糕の台湾カステラ(右下)気づきそら豆、とーーっても美味しくって、2~3袋買ってくればよかったと後悔ぐすん

 

 

 

 

そして、カバランウイスキー気づき

 

 

 

 

 

そういえば、劉さんから貰ったお土産に「龍眼乾(ドライリュウガン)」と思われるものが入っていたのですが、香りが正露丸そのもの絶望く・・臭い

 

 

 

 

 

帰国後に意を決して食べて見たら、「あら、美味しいかも・・・笑

 

 

 

 

香りはともかく、味はデーツに近い気がしますほんわか

 

 

 

 

台湾旅行記、これにて終了立ち上がる気づき

 

 

 

 

長々とお付き合い下さり、有難うございましたニコニコ年内に終わって良かったハート

 

 

 

 

こちらは、12月19日時点の受付可能な申込済返礼品です気づき

 

 

12月1日時点の受付可能な返礼品記事をまとめましたキラキラ

 

 

 

 

 

 
 

 

イベントバナー