会議2つ頑張りました。

年間かなりの案件をこなして


重症へのアセスメントも

冴えてきてる。のに


恐らく

突っ込まれたくないのかな?


ICUのチームワークは

謎解きが難しい。 


安易にバドの話とか

24時間訓練を受ける

覚悟も含めて

ご家族のサポートは

確認したのか?


そもそも移植前としての

バドへの理解は

どうなのか。


倫理観とケア介入と

想像で話をしても

自己満足にすぎないこと。


足りない情報の

答え合わせを

スペシャリストが

いる間に確認して欲しかったです。


自分も聴きやすい

雰囲気で

お仕事しようと

反省しました。


心リハは

どうかここまで

患者やご家族ファーストで

来ているのだから


どうかどうか

意思決定を共同で行い

加算を取る目的だけの


なんちゃってじゃない

看護展開を継続して欲しい

そのためのアセスメント




​そんなこんなで
頭から湯気でそう




どうしても受けたいレッスン

のために

頑張ってはじめてお邪魔する

クラブ様に向かう


時間余裕あるし

地図もだしたし

なのに。

また、またもや

周囲を30分歩き

お腹空いたから

帰ろうと思ったら見つけられた。


とても施設が良くて

パワープレート何台あるん?

すごいジムスペースも

スタジオスペースも美しく

素晴らしかった。


その土地の歴史や

背景も関係あるのかな?


レッスンに

出られない時間に

到着したからこそ


貴重な気づきが

ありました。





​恵まれた
環境に
改めて感慨深く
気づけた事にも
感謝でした。



ほぼ

ボヤキのブログを

お許しくださいませ。


素敵な週末をお過ごしくださいね。

いつもありがとうございます。