えっ そんなに?! | 突然旦那が亡くなった…その後の私の人生の記録。ずっと主人と共に

突然旦那が亡くなった…その後の私の人生の記録。ずっと主人と共に

2,018年6月
54歳で主人が突然亡くなりました。
私はその時45でした。

同じような経験や思いを持つ方、そしてそうでない方もこの突然の出来事、この思い、何よりもこの世で54年生きていた主人の事と、その後の私の人生を知って頂けたら幸いです。


長男が来た時に偶然、ふと気付いたことがある。



冷蔵庫の話なんだけど、

家電の製造何月ってなんでも外側に表示してあるものだと思ってたけれど、
内側に、冷蔵庫開けた中にシールが貼ってあった。←これは古い型だからかしら…



一瞬見方がわからなくて頭の中が『??』だったのと、

いやいや、まさかそこまでのはずは無い、

そんなに我が家で使われてる冷蔵庫が長く持つはずがない、絶対無い無いと、

先日酷使していた状況もあっただけに思ったんだけど……









これって



1,999年の1〜6月の期間に製造されたと、

そんな意味?!ですよね???(違う??違うなら誰かちがうと言ってくれぇ〜〜〜あせるあせるあせる








これ、1,999年とすると、


今27、25、23歳の子どもたちが6、4、2歳ってことだよ…


22年目ってこと?!

とても信じられん、考えられないないんだけど〜。(私の中ではその半分くらいの年数の感覚です)



息子にしても『そんなになるわけ無いじゃんって言ってた…私もそう思った。

けどそれしか見ようがないよね、この表示って。




でもさ、


だとすると、そこに気付いてしまったからには、いよいよお別れが怖いと考えてしまうよね…ここからそう長くは無いだろうさね💦チーン






とりあえず私、



彼方の国へいっちゃった主人に一言聞いてみたいのですが〜〜笑い泣き












ちなみに、
この間酷使していた割には、今のところ壊れる気配はありません。



が、
こんなのってやっぱり突然やって来るのかもね😓

冷蔵庫の買い替えはやっぱりキツ過ぎる。思い出いっぱい…


ポチッとしてもらえたら励みになります🥺↓  ※強制ではございません!!!
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村