映画はほぼ見ません

過去数年間で観たのは

「コナン」 

 「NARUTO」


映画館の

大音響が苦手

食べ物の匂いが充満すると嫌

何より………

周囲に座る人によって最悪環境になる

ベチャベチャ喋ってる

常になんか食べてる

席に足がよくあたる


小中学生の男子グループだと

たいてい「これは〇〇やな」とか

絶対に喋りだす

さすがに声は潜めてるけど

ひと言ならともかく

会話が続くのは

声が小さいから良いってもんじゃない


何となく来てる人は集中できないのか

足を何度も組み替えて

それが前の席に当たる事が多い


女子チームは

「食べてる(笑)」


まあうるさいのと席に足があたるの以外は

まだ許せるけどね


見て感動が大きいのは

ダントツ映画館

グッズを見たりするのも楽しみ


家は自分のペースで見られるから

助かるけど

反対に集中しづらい

邪魔が入る事も多い

画面が小さい分物足りない


それにしても最近の映画は

料金が高くなって気軽に行けない

それ考えると

自分が映画好きでなくて良かった~(笑)

2000円近く払って

面白くなかった時のやるせなさ


ま、どっちにしても

テレビドラマも

1時間拘束されるのが苦手で

ほぼまったく見ない私

まして2時間もある映画に時間を割くのは

なかなか出来ない


結論

どーしても観たい

アニメ映画しか観ない(笑)


タイムリーに

観たいものじゃなければ

家でHuluなんかで

観られるから

あとは気分次第


何より!!

高い映画料金支払うに値する映画かどうか?

まず1番にそれ考えます


「NARUTO」の映画

第1作目は5回行ってるしなぁ(笑)

「幻想魔伝最遊記」は3回だ🤣



あ!付け加えると洋画は吹き替え無し派

でも声優が井上和彦さんなら

聴きたい……♡(もはや観るじゃない(笑))


 

 

 

 

 

 

映画を見るなら家or映画館

 

Ameba映画部