崎陽軒ルームにお泊り! ② | Taka's Blog

崎陽軒ルームにお泊り! ②

崎陽軒づくしの一日。

................

2022/03/11 (金)

ホテルアソシア新横浜の

「崎陽軒ルーム」の続き。

【前回→★★★

................

お部屋を楽しんでいるうちに

なんだかんだで夕方。

................

夕食タイム。

新横浜駅直上なので

食事処には事欠かないのですが、

せっかくの崎陽軒ルームなのでお部屋で。

まずはウェルカムシウマイビール

................

この特製シウマイ

名前の通りワンランク上の高級品。

大粒なので食べ応えも良し。

................

夕飯は駅弁!

チェックイン前に買ってきました。

................

どうせならば、と、入場券を買って

新幹線改札内の売店で購入。

................

ちなみに品揃えは東海道新幹線の

東京駅や品川駅とほぼ同じ。

................

開封!どれもおいしそう。

................

まずは王道、「日本橋幕の内」

銀鮭が良い感じ。

................

「東海道新幹線 富士山弁當」

富士山型の仕切りが洒落ています。

................

「祝のぞみ30周年、東海道新幹線弁当」

沿線の名物をチョイス。玉子焼きには

「30th」の焼き印入り。

................

ちなみに記念カードは

300系のぞみでした。

レアカードもあったとか?

................................

デザートはこれまたチェックイン前に

パステル新横浜店で購入した

「シナモロール」のデザート

................

ひょうちゃん×シナモロール。

................

食後はくつろぎのひと時。

12時を過ぎ、新幹線もお休み中。

................

翌朝、霞みながらも富士山

................

予約していた朝8時に

崎陽軒ハッピを着たスタッフの方が

モーニングシウマイ弁当を

ルームサービス。

................

シウ弁ルームでモーニングシウ弁

お茶も付いています。

................

崎陽軒の「お茶」もあるとは。

................

昨日のうちに買っておいた

「シウマイまん&さくらまん」

「さくら月餅」も一緒に。

................

ひっきりなしに行き交う新幹線を

眺めながら食べるシウ弁は格別!

................

最後に思い出ノートに一筆。

................

11時チェックアウト。

ひょうちゃんにお別れ。

................................

楽しいお泊りでした。

................

チェックアウト時に

スタッフの方にお声がけしていただき

ハッピを着て記念撮影。

................

普通に宿泊したとしても、

部屋もキレイでアメニティも良質、

スタッフの方も親切丁寧で

良いホテルでした。

................

................

崎陽軒づくしの一日。

工場見学からの崎陽軒ルーム、

最高に楽しいお泊りでした。

................

ネットニュースで話題になった上、

期間限定かつ一日2室ということで

自分たちが予約してほどなく

全日程満室になっていました。

................

早めにチェックインをして、

出かけることもせず、食事も部屋でとり、

ホテルを楽しむのもまた良き。

................

しばらく崎陽軒にハマりそう。