おうち絵本でママも子どももhappyに♡

絵本講師の加藤習子です。

MamaCaféファシリテーターやってます! 






今日は、
いつもお世話になっている
こども園にておはなし会でした。



月2回ボランティアで
行かせていただいていますおねがい



今日は2歳さんクラスと3歳さんクラス。





ちょっと自分自身思うことがあって


目の前のことを
1つずつ丁寧にやっていこうと決めたので




自分の中でやり方を変えました。





今まで丁寧にやってなかったと
いうことではなく、


より心を込めてより丁寧に、
ということです。




今年は、色々とチャレンジしました。


チャレンジしてみて


自分の中で
大きな課題が見つかりました。




乗り越えられるかな?




と不安になった時期もありましたが



そういう時こそ
目の前のことを


1つ1つ丁寧にやっていくことが
1番チカラになるのではないかと
思いました。

 


おはなし会では


準備を念入りにしました。


聞いてくれる子どもたちのことを
考えながら、想像しながら
おはなし会を組み立てました。






絵本を選んで
プログラムを組んだら




通しでやってみて





じっくり読みたいから
絵本を削ったり、


流れが悪いから
絵本を変えてみたり、




自分の感覚を大事にしました。




そして、変更したものを
また通しでやってみる。




紙芝居は
ぬくタイミングの練習。


絵本は読む、めくる練習。






こんなに時間をかけたのは
初心者の頃以来かも?






そこですよね。
きっと。




慣れてきても
時間はかけて
初心者のときのように
準備はじっくりと。





初心忘れるべからず。




そうして挑んだおはなし会は

すごく充実感でいっぱいでした。

楽しかったですラブ





流れをよく考えたので
みんな楽しんでくれましたおねがい



反応もいいので



こちらも読むのが楽しくなってきて


そして、それがまた子どもたちに伝わる。




プラスのスパイラルですねハート







終わって2歳さん。



バーっと私の周りに集まってきてくれて


みんながハグしてくれましたハート


順番にハグタイムラブラブ




自分の子どもに自分からハグはしますが、



ハグされるってことに慣れてなくて



めちゃくちゃ心にジーンときて




めちゃくちゃハッピーな気持ちになりましたピンクハート





小さいお手てで
ぎゅーってしてくれるのラブラブラブラブラブ




ハグされるっていいねラブラブ





しあわせな時間をありがとうピンクハート




また幸せを返せるように
1つ1つ丁寧に、全力で
やっていこうと思いますおねがい





準備は裏切らないと
しみじみ思いました。







こちらの子ども園で
来年2月に絵本講座をやらせていただきます!


市政だよりにも載せていただけるそうです。



どなたでも参加できます。


詳細はまたこちらのブログで
お知らせしますねルンルン



今日読んだ絵本たち



写真に載ってない絵本、紙芝居も読みました♪





わらべうた遊びもしましたニコニコ
なかなか好評でしたキラキラ





来月もまたお邪魔いたしますルンルン




 

*****************************************************

 
絵本とアドラー心理学をあわせた講座、

 絵本×アドラー心理学勇気づけコミュニケーション講座

 

 

 

 

こちらのプレ期開催中です♪

 

★第1期募集をまもなく開始します♪

 募集は12月3日を予定しています。

 

 

 

 

 

親子の根っこがつながる

コミュニケーション術を学び

それをおうち絵本で加速させる講座ですキラキラ

 

 

 

 

 

絵本×アドラー心理学勇気づけコミュニケーション講座の

講座詳細はこちらから!

 


 

 

 

*************************************************