H-on-Style Hardな日常、本との話、映画&音楽。僕の考える人生のことなどについて。

H-on-Style Hardな日常、本との話、映画&音楽。僕の考える人生のことなどについて。

年間2000冊の本を読破し、クロスメディア、情報最前線の場に関わるH-on-styleの、ホントノハナシ! 
イヌも歩けば、ネコも歩く!!
         庄治にメアリー、ミミー、アリス。

Amebaでブログを始めよう!
「1日30分」を続けなさい!古市幸雄著
オーディオブックCD MP3形式 「1日30分」を続けなさい! 人生勝利の勉強法55 (<CD>)/マガジンハウス
¥2,000
Amazon.co.jp


 一時期、ベストセラーで、
 本屋の一番良いところに積まれていた
 ベストセラー本です。

 私が購入した時点で20万部に達していました。

 非常に読みやすい。わかりやすい。

 優秀な編集がついていたのだろうな
 ということが想像出来ます。

 この本がP50で引用している本があります。
 勉強法7
 最初は勉強の成果は出ない?という項目。

 出来れば、その原点の本を読んで頂きたい。

 その本とは

 「記憶力を強くする」池谷裕二著

 です。



記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 (ブルーバックス)/講談社
¥1,029
Amazon.co.jp


 古市さんの引用は、池谷さんの本の

 非常に重要な箇所がすっぽり抜け落ちて

 しまっています。これはいただけない。

 まあ、実用本というものは、そういうもの

 なのかもしれませんが。でも、最低限は、
 
 引用元への配慮やオマージュの心が大切

 だと思います.

  骨太な本に失礼だから。

 「人間の記憶は、相乗効果で複利で増えるという

 こと」です。池谷本のP217からP223にかけ

 書かれていることが古市本ではわずか1Pで終わ

 っていますから、説明しきれないと思います。

 潜在意識の深層部にある「手続記憶」と言われる
 
 部分が累積記憶になっているという記述。

 天才と凡人の差は、継続し続けたかどうかです。

 天才の背中が見えるまでは、努力をし続けること

 それが大事ですが、その意味をこの本で知っている

 かどうか、重要な差が出て来るでしょう。

 

私は意識してバランスを取っています。

 守・破・離

書棚も

 「何かを得る」

 「何かを捨てる」

この2つです。

このコーナーのうち

捨てる技術のコーナーから1冊。

今日は「人を見抜く技術」の桜井章一さんのこと

桜井章一さんは、かつて「雀鬼」と呼ばれ、

プロとして20年間無敗を誇った方です。

この方、非常に自然を愛していて、

自然から愛されていて、

「超能力」を持っています。

超能力は自然の力で、

古来、武道を極めた方などが、

自然に持っていた力です。

何か、道を極めようとしている方なら、

やがて得る力なのでしょうね。

人生に迷いのある方、大きな決断を迫られている方、

捨てる勇気を持つために、

一読をおすすめいたします。

そうそう、このアメブロの会社、

サイバーエージェントの藤田社長、

19歳のころ、桜井さんの「雀鬼会」

に所属していらっしゃったということです。

桜井さんに習っていたなら、

人生、最強ですね。

それだけで、大変、尊敬致します。


ペタしてね
人を見抜く技術──20年間無敗、伝説の雀鬼の「人間観察力」 (講談社プラスアルファ新書)/講談社
¥880
Amazon.co.jp
奇跡の教室 エチ先生と『銀の匙』の子どもたち/伊藤 氏貴
¥1,365
Amazon.co.jp


書評、復活しました。
ちょっと遠いところに行っていましたので。

エチ先生こと、橋本武先生の奇跡の授業のお話です。

以前、テレビで放送されていて、興味を持ちました。

脳のスキーマ(文脈力)が育っていると、

東京大学を始めとする、

難関大学にも受かりやすいでしょう。

たとえば東京大学などの問題は、

素晴らしい良問が多くて、

ただ暗記をするような問題よりも、

挑戦しがいがあります。

横道にどんどんそれて、

「自発的」に勉強することは、

人生の底力を育みます。

ただ思い込みで偏差値教育の弊害を言う前に、

一度でいいので、

東京大学の過去問を見てみてください。

かつて、灘中の生徒を東京大学合格率日本一に導いた

伝説の教師の話です。

奇跡の教室の軌跡。


灘中 奇跡の国語教室 - 橋本武の超スロー・リーディング (中公新書ラクレ)/黒岩 祐治
¥777
Amazon.co.jp

そう、佐野です。

H-on-styleがおすすめの

GW中読むべき、ハードボイルド小説。

 佐野良二著『われらリフター』

GWは、これでしょう!!

もういちど書きます。

 佐野良二著『われらリフター』

これです。こんなに面白い(笑える)のに、こんなに感動するのに、

映画化すれば大ヒットになるのに!!

 お茶の間に影響力のある某TV番組でも宣伝したことがありません。

 何故でしょう。その秘密は私だけが知っています。

 (著者から伺いました。次回書きます。)

 この本を「眠らせておく」のは、

 本当にもったいないと思いますので、「GW中お休みの皆様

 に」ぜひ読んで頂きたいと思います。

 H-on-styleから追伸。 

  今後も、マル秘情報をお知らせして行きますので、

 よろしければ、読者申請もお待ちしております!!


われらリフター―佐野良二ユーモア作品集 (柏艪舎文芸シリーズ)/佐野 良二
¥1,785
Amazon.co.jp

先日、
某セミナーに参加してきた。

その名前は言えない。

何故なら、凄すぎるから。

参加者の運命が変わるかもしれません。


その代わりに、別な方の本をご紹介いたします。

潜在意識が私たちの人生を創っています。

あなたの人生を豊かなものにするために、

この本の読書を薦めます。



いますぐ勉強をやめなさい!(あなたの能力を制限している「7つの刷り込み」を消す技術)/佐藤みきひろ
¥1,365
Amazon.co.jp