父のことを振り返る〜その8〜 | ぽんこたつ欲しいみかんの毎日気分は凸凹~生きてるからこそ~

ぽんこたつ欲しいみかんの毎日気分は凸凹~生きてるからこそ~

母の介護、父の死をきっかけに2016年にうつ病になったことから、転職を繰り返し、仕事社会から離れて今は生活保護で暮らしています。家族のこと、日常の出来事、病気やメンタル、伝えたいことや空想、情報など思うまま綴るまとまりのないブログです。


今日を、迎えられたことに、

そして、無事に終えられたことに、感謝。


今日は少し暑かった気がしますが、朝は寒かった!

寒暖差が出てきていますね。

風邪をひかないように、服装で調整して過ごさねば。



こんな穏やかな日に、あえて父のことを振り返ります。

内容は、亡くなってからの話になっていますが、
やはりまだ他人事のよう。


でももう、父はいない、、、

そのことを悲しむ気持ちもありますが、自分が現実とどう向き合っていたのか、少しだけわかりました。


それこそ悲しいことだけど、自分にも色々と事情があって、家族のことばかり優先できないのが現実。

それらと葛藤し、そのあとどう母を支えていくか。

随分悩んでいたらしい。


毒親に育てられると、性格が何ていうか内向的になったり、人に嫌われたくない、人間関係のトラブル
を避ける為に、必死で笑顔で振る舞って、言いたいことを言えずに生きてきた。



少なくとも、このことがあるまでは。


そんな自分を変えていかなきゃならないという思いも生まれたらしい。


今はよくそんな困難を乗り越えてきたな、、
というのが正直な思いで、だからこその成れの果て。

そう思うと、やっぱり過去から繋がって今の自分がいて。


今は、まだ心の整理が必要なんだと思いました。


ご興味のある方は、読んでみてください。




父の死を通して思うこと41~そして。